注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

LINEの文章について、どうしても長くなってしまいます。35歳女の悩みです。 …

回答3 + お礼3 HIT数 354 あ+ あ-

匿名さん
21/03/13 15:24(更新日時)

LINEの文章について、どうしても長くなってしまいます。35歳女の悩みです。

職場の子(20代)は1〜3行くらいと短いです。シンプルで見やすくていいなぁと思っています。

私も簡単なやり取り(緊急時や了解などの返信)では1〜3行の時もあります。
しかし、普段は補足を入れたりするとどうしても6〜10行〜と長くなってしまいます…
気を遣って打ったけど「ありがとうございます!」など一句で返ってくると「あれ、私打ち過ぎてた?」と不安になってしまいます。
(人間関係は良好です)

また、長文LINEは見づらいという記事を読んで、今このスレを立てました。おばさんくさいとも…それは避けたいです…!

もっとシンプルで気軽にLINEを使いたいなと思っています。
何かコツってあるのでしょうか…

No.3252697 21/03/13 15:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 21-03-13 15:19
匿名さん1 ( )

削除投票

>>2
あ、そうなんですね
相手が不快にならないかなとか、相手が誤解しないようにちゃんと伝わるかなとか、
そういう不安が長文になって出てる感じですかね
一回、深呼吸して、落ち着いた気持ちでやってみるのはどうでしょう

No.3 21-03-13 15:14
会社員 ( 47 ♂ YCWSCd )

削除投票

言いたいこと(言うべきだと思ったこと)を、一度に全部書いてしまわないこと、ですかね。

何回かの往復をする前提なら、その何回かで全部を言えればいいわけで、1通のLINEで全部を書く必要はないのかなって思います。

実は自分も、長くなる方です。なので気をつけてます笑


知ってますか?LINEですごく長くなると、通常の画面に表示しきれなくて、別画面が開くことを笑

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/13 15:08
匿名さん1 

仕事上の連絡に使う場合は、普通に長くなると思います

No.2 21/03/13 15:10
お礼

>> 1 ありがとうございます。
仕事上の連絡はしょうがないと思っています。
プライベートもやり取りでも長文になってしまいます…

No.3 21/03/13 15:14
会社員 ( 40代 ♂ YCWSCd )

言いたいこと(言うべきだと思ったこと)を、一度に全部書いてしまわないこと、ですかね。

何回かの往復をする前提なら、その何回かで全部を言えればいいわけで、1通のLINEで全部を書く必要はないのかなって思います。

実は自分も、長くなる方です。なので気をつけてます笑


知ってますか?LINEですごく長くなると、通常の画面に表示しきれなくて、別画面が開くことを笑

No.4 21/03/13 15:19
匿名さん1 

>>2
あ、そうなんですね
相手が不快にならないかなとか、相手が誤解しないようにちゃんと伝わるかなとか、
そういう不安が長文になって出てる感じですかね
一回、深呼吸して、落ち着いた気持ちでやってみるのはどうでしょう

No.5 21/03/13 15:20
お礼

>> 3 言いたいこと(言うべきだと思ったこと)を、一度に全部書いてしまわないこと、ですかね。 何回かの往復をする前提なら、その何回かで全部を言… なるほど…単発のやり取りの習慣がなく、一回で終わらせようとしていました!
だとすると、みんな会話感覚で送ってるということでしょうか。。

>知ってますか?LINEですごく長くなると、通常の画面に表示しきれなくて、別画面が開くことを笑

声に出して笑ってしまいました🤣知りませんでした。そんなことになるんですね!笑

No.6 21/03/13 15:24
お礼

>> 4 >>2 あ、そうなんですね 相手が不快にならないかなとか、相手が誤解しないようにちゃんと伝わるかなとか、 そういう不安が長… 言葉足らずで申し訳ないです…ありがとうございます

>相手が不快にならないかなとか、相手が誤解しないようにちゃんと伝わるかなとか、
>そういう不安が長文になって出てる感じですかね

まさにそうだと思います…!😵
短文の人はそのような不安はないし
むしろ会話みたいなものだから(?)気をそこまで遣ってないのかもしれませんね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧