注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

ニキビがひどい。 20代前半から30歳の今もずっとニキビに悩まされています。 …

回答7 + お礼0 HIT数 354 あ+ あ-

匿名さん( 30 ♀ )
21/03/16 00:21(更新日時)

ニキビがひどい。
20代前半から30歳の今もずっとニキビに悩まされています。
どんなに皮膚科に通っても、食事に気をつけ、スキンケアにお金をかけ、エステに行っても、たまに良くなってはまた荒れての繰り返し。
ここ最近また顎や鼻の下、眉毛付近、フェイスラインに凄く沢山できてきました。
朝一番に白湯、毒出しの漢方や皮膚科でもらったビタミンも飲み続けてるのに治らない。

鼻の下のニキビは本当に嫌。
皮膚科の塗り薬も副作用でヒリヒリして真っ赤。
化粧水を塗るのも痛い。

どうしたら良くなるのでしょうか。
何かいい方法や、スキンケア、なんでもいいので教えて頂きたいです。

No.3253157 21/03/14 09:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/03/14 09:33
匿名さん1 

私はアレルギーが原因だったことがあります。
アレルゲンを家の中から消すように掃除頑張ってからは、肌に合ったスキンケア用品で改善しました。

アレルギーて昔調べたことがあっても、いつの間にか増えてたりするので、一度調べてもらってはいかがでしょうか?

No.2 21/03/14 10:21
匿名さん2 

アクセサリーが原因の場合もあるので、ピアス(イヤリングも含め)、ネックレス、指輪、その他日常的に身につける物があればまずは1週間全て外して過ごしてみてください。

No.3 21/03/14 11:45
匿名さん3 

化粧、化粧水はやめたほうがいいかも。
個人差があるからなんともいえないけど、無増加の固形石鹸で顔を洗ってます。ストレスからもニキビ出来るから軽減するとか?

No.4 21/03/14 16:09
匿名さん3 

無増加→無添加の間違いでした汗

No.5 21/03/14 16:28
匿名さん5 

顔を触らない
髪が顔にかからないようにする

No.6 21/03/16 00:12
匿名さん6 

正直、肌荒れは原因をしらみ潰しに探っていくしかないです…
案外些細なことが原因だったりします。
例えば、枕カバーが汚かったり古かったり、ちょっとの摩擦や、やりすぎな洗顔、乾燥など…
また、シャワーの際に使う水道水に入っているすこーしの塩酸も、肌に悪影響を及ぼす場合があります。(浄水シャワーヘッドに変えるなどしてみてください。)

私の経験上、枕カバーや布団って肌荒れの大きな原因だったりします。(個人差あり)
枕カバーや布団はお金はかかってしまいますが、こまめにコインランドリーの乾燥機をかけて、掃除機などで吸ってあげる
(ノミの死骸が吸い取られます)などです。
日の光ではノミは死なないそうです。
しんどいとは思いますが、頑張ってください!!

No.7 21/03/16 00:21
匿名さん6 

匿名6のものです。
書き忘れがあったので失礼します!!
あと、化粧水塗ってヒリヒリなどする場合はもうしない方がいいと思います。
皮膚科の先生に相談して保湿用の薬貰ってください
(化粧水した方がマシになってるのであれば継続して塗ってあげてください)

あと痒みなどもでてますか?
もしでてるなら、寝てる間に無意識に掻きむしってる場合がよくあるので、爪を短く切るのをおすすめします。
あと冷やすと痒みはましになります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧