初期流産での水子供養

回答5 + お礼0 HIT数 1543 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
07/04/04 06:00(更新日時)

板違いでしたら申し訳ありません


去年、初期流産をしました
生理が3日遅れたので検査薬を使用したところ陽性反応が出ました。しかしその2日後に出血が…出血を確認した数時間後には脂汗が出るほどの激しい痛みが襲って大出血し、流産してしまいました。
…そこでお聞きしたいのですが、初期流産の場合でも水子供養というものはするべきなのでしょうか?
供養には行っていませんが、いつも成仏を願っています。
水子供養が必要ならば行かなくてはと思っているのですが、初期流産で水子供養はしなくてもいいのでは?と、周りの人達に言われます。
このような場合はどうするべきなのでしょうか…?
ご助言よろしくお願いします

誹謗中傷はご遠慮下さい

タグ

No.325374 07/04/03 22:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/04/03 23:01
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

初期でも何でも供養はしたほうが気持ちが落ち着くと思いますが‥。

No.2 07/04/03 23:08
通行人2 ( ♀ )

供養が必要か必要じゃないかの問題ではなく気持ちの問題だと思います。

私は妊娠5週で流産しましたが、お寺で供養してもらいましたよ。

主さんが、供養してあげたいと思うならしてあげた方が良いと思います。

No.3 07/04/03 23:13
匿名希望3 ( ♀ )

私も最近 初期流産しました まだ気持ち的に落ち込んでいますが もう少し経ったら 水子供養に行こうかと主人と話してたところでしたたった数週間しかお腹に居られなかったけど一度は2人の間に宿ってくれた 大切な命なので 上の子と3人で 行ってきます きっと 気持ち的に少しは落ち着くと思いますよ

No.4 07/04/04 02:13
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

供養するならとことん供養しなきゃいけません しないならずっとしない方がよいと知り合いの霊媒師にききました。供養は簡単 家に仏壇がなければちょっと高い所 タンスの上でもいんです。お水とお菓子又はオモチャを置いて手を合わせ心の中ではなく声にだして話しかけてください! それだけで伝わるのです あなたの気持ちの問題ですから!

No.5 07/04/04 06:00
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

忘れ去られるのは寂しがるから時々思い出してあげる事も供養だと聞きました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧