注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

いじめが全てではないけど、いじめられたことで少なからず人生が狂ってしまいました。…

回答7 + お礼0 HIT数 483 あ+ あ-

匿名さん
21/03/15 19:40(更新日時)

いじめが全てではないけど、いじめられたことで少なからず人生が狂ってしまいました。
人格形成の段階でのいじめなので性格も変わったし、人の目が怖い。
年数経てば徐々にそういうものも治るのかなとも思ったけどそうでもない。
20数年経っていつまでも相手を憎んでいてはダメと思いつつも、やはりどこかで復讐してとりあえず相手をこの世から消してやりたいという感情はずっと消えることがありません。
相手がどこでどのような生活をしてるか知らないけど、もし毎日充実した幸せな生活を送っていたらと考えるとその幸せをぶち壊してやりたいとも考えてしまいます。

No.3253790 21/03/15 12:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/03/15 12:42
匿名さん1 

やめなそんな考え方。

いじめはもう終わったんだよ。

いつまでもその記憶を現在進行形にしちゃダメ、恨むってそういうこと。

もう解放しなきゃ。

もう十分苦しんだじゃない。
その苦しみから自分を解き放そうよ。




No.2 21/03/15 12:44
誰にも言えないさん2 

人を憎まず罪を憎む。原罪を滅ぼすためのエネルギーへ転換するべきです。

No.3 21/03/15 13:00
匿名さん3 

いずれ無駄だったなと分かるよ。

そうするためには何か目の前のことに
全力で取り組まないと。

No.4 21/03/15 13:30
匿名さん4 ( ♀ )

共感します。
いじめられた経験のある人の大半は主さんと同じ状況だと思いますよ。
かく言う私もそうです。そのくらいいじめというのは多大な影響を及ぼします。

恨み続けていいんじゃないかな。念は飛ぶというよ。どうか相手が不幸になっていますように。でもそいつのせいでいまの自分は不幸なんだと思い続けることは良くないです。あんな奴のせいで私の人生不幸にさせてたまるか!幸せになってやる!って思わなきゃ。

私はいじめに遭って30年経ちますが未だに恨んでますよ。だって、本来楽しく過ごせるはずだった時間をそいつのせいでめちゃくちゃにされたわけだし、仮に謝罪されたところでその時間は戻っては来ないのですから、そりゃ恨みますよ。コミュ障になったし、他人が攻撃されているときに手を差し伸べられないことが増えたし、多少なりとも人格は歪んだなぁと感じます。いまでも相手の不幸を願ってます。でもそれなりに幸せな人生を歩んでいますよ。

主さんが幸せになって、幸せの片手間に相手を恨む・程度に心の余裕ができたらいいな。

No.5 21/03/15 14:46
匿名さん5 

私は毒親からのDV、小学中学時に受けたイジメのせいで人生が狂い、壊れました
私も人の目が恐いです
もうすぐ40になるのに、、許せないです

No.6 21/03/15 14:54
匿名さん6 ( 30代 ♂ )

辛かったですね。

ホント所詮世の中、「人の不幸は蜜の味」と、人を傷つけ、人を不幸にすることしかできない、それしか能のない、それしか考えてない悪人だらけですよね。

当然、そんな奴等は、罪を反省したり、被害者に対して謝罪したりするわけがないですから、もう放念するしかありません。

ですが、そんな奴等も、因果応報の法則によって、必ず痛い目を見ますからご安心を。

復讐すれば、あなたも悪に堕ち、因果応報によって、またあなたもやられます。

そう、あなたは、まずは自分の身は自分で守り、悪に負けずに、悪に打ち勝つ強さを得なければなりません。

悪のクソ連中に、誹謗中傷されたり、何を言われようが、「コイツアホだな〜」、「カラスが鳴いてるわ〜」と思って、完全無視無関心無執着無興味無関係を決め込み、毅然敢然と右から左にスルーしましょう。

また、「ノー」という時は「ノー」と言ったり、正当防衛も必要です。

手っ取り早いのは、合気道でも習って、心身共に強くなることでしょう。

大丈夫、あなたも強くなれる。
正義は必ず勝つのですから。

あなたは何も悪いことはしていないのですから、堂々と、図太く、でーんとしていればいいのです。


あなたは一刻も早く幸せになること。
そうして、見返してやりましょう❗️

No.7 21/03/15 19:40
匿名さん7 

確かにいじめが全てではない。その後の人生においては自己責任、自業自得なところがあるかもしれない。だからといってそんなこと納得できるか! たとえ端からスペックが低かったり、人生が落ちこぼれと決まっていても、それをさらに悪化させたのはまぎれもないいじめだろ! いじめのせいにしてるんじゃなくて、そのマイナス分いじめのせいだから。逆で言っても、いじめられっ子が人生挽回して成功しても、それはいじめのお陰ではない。本人の素質と努力なので勘違いしないように。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧