ただの愚痴。 部活の顧問は理不尽だと思う。 私の高校は携帯電話、スマホを…
ただの愚痴。
部活の顧問は理不尽だと思う。
私の高校は携帯電話、スマホを使用禁止としている。
しかし1年生の文化祭の時、同じ部活でマネージャーの友達の相談に乗っていてLINEの内容も見て、と言われて気の緩みもあって見ていたら、そこを生徒指導の先生に見つかった。
相談の内容は少し深刻でその友達は病んでいたため、私はクソみたいな正義感で私一人で罰を受けるようにしむけた。
その罰を受けたため、部活に遅れた。
しかし部活に遅れることを顧問に伝え忘れていた。
顧問は生徒指導の先生から校則違反を聞いたらしく、違反そのもののことと私からその報告がなかったこと、部活に遅れることを伝えなかったことに対してすごく怒った。罰として1ヶ月部活時間に校内掃除をさせられた。
それに対しては、何も理不尽に思わなかった。一気に3つも問題を起こしたのだし、とくに報告しなかったことや伝え忘れは私が完全に悪い問題であって、誰も悪くない。1ヶ月間真面目に校内掃除をした。寧ろ他の先生に褒められるほどに真面目に取り組んだ。
しかし、顧問は私を許さなかった。
私は選手だったのだが、どれだけの成績を出してもレギュラーに入れてくれなかった。わけを問うと、信用できない選手を入れる訳にはいかないという理由だった。いつかなれると信じていたのに3年間レギュラーになれなかった。
他にもある。
トレーニング中、足がつって思いっきりこけてしまった事があった。その時友達がマネージャーの仕事を他のマネに任せて保健室までついてきてくれた。そして帰ってくると顧問は「こいつ(友達)にどれだけ迷惑かけたら気が済む?」と怒ってきた。他の選手にはそんなこと言わないのに、心配することもなく怒った。
私の部活は今日は何処の片付けをするようにとそれぞれ分担されるのだが、分担された場所でないのに「お前だろ。こんな風に片付けすら出来ない奴はお前しかいない。なぜなら校則違反したから。」と決めつけられた。そこの分担した子たちが自分たちであって○○(私)ではない、と必死で説明するとそうか、と言って私には謝らないしその子たちはなんのお咎めもなかった。
他にもいろいろあるが、だいたいはメンバーが居ない時や呼び出されて嫌味を言われた。
確かに校則違反は悪い。
だけど、そんなに人格を否定されなければならないことだったのか?1度の誤りも許されず、蔑まされ続けなければならなかったのか?
こんな辛い思いするなら庇わなければ良かった。クソみたいな正義感なんて捨てれば良かった。大好きな競技だったから続けたけれど、今思うとかなり理不尽だと思う。
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
つぶやき掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧