注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

最近女性蔑視を止めようみたいになってきましたが、私は男性のツーブロック問題もやめ…

回答4 + お礼0 HIT数 353 あ+ あ-

匿名さん
21/03/19 00:42(更新日時)

最近女性蔑視を止めようみたいになってきましたが、私は男性のツーブロック問題もやめたほうがいいと思います。とある方の動画でツーブロックだったから退勤させられたという動画を見ました。私はツーブロックにしたい人の気持ちはわかりませんが、自分がしたい髪型を否定するのは良くないと思いますし、男性の髪型については社会として厳しすぎるのではないかと思う点もあります。女性蔑視をなくそうとするのはとても良いことと思いますが、それと同時に男性に対しての問題もなくしていかないのかと思いました。ただの独り言ですがすいません

No.3255979 21/03/18 22:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/03/18 22:24
匿名さん1 

女性もあんまり派手だったり奇抜な髪型は否定されると思いますよ。

どちらかで言うとジェンダー問題とは別のところな印象。

No.2 21/03/18 22:34
匿名さん2 

日本って型にはめたがりますからね
ビジネスマンはこういう髪型!とか。
仕事ができれば茶髪でもピアスでも許される社会になってほしいものです。

ジェンダーの問題とするなら、男性も「男なら弱音を吐くな。立ち向かえ」「出世レースに乗れ」「男が結婚して苗字を変えるのはおかしい」「車の運転ができて当然」という風潮かなぁ。もちろん他にもあるけど、女性が思いもよらぬところで男性もプレッシャーを受けてると思うので、男性もそれはおかしい!と声をあげられるようになればいいですよね。

No.3 21/03/18 22:45
匿名さん3 

2さんに似たようなコメントになりますが、女性ばかりビジネスで化粧をしなければいけないのに納得がいきませんね。

それにその化粧は、自費なのもおかしいと思っています。
化粧しなくてもいいくらい、肌が綺麗な人もいるけど、その人もわざわざやらないと言われます。
(私は化粧で肌荒れしました)

これは、ツーブロックに似たような物だと思います。

女性、男性にもどちらにもめんどくさい文化が日本には有りまくりだと思いますよ。

固定観念とか、これはこうだ!みたいなのが多すぎて嫌です。個性が無さすぎると思います

No.4 21/03/19 00:42
通りすがりさん4 

昔は日本人ももう少しおおらかだったんだけどな。

いつの頃からか、どんどん堅苦しくなっていった。

今は息苦しさしか感じられない。

つまらない世の中。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧