注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

私の趣味についてです。今年で45歳になる 男ですが、車とタバコとコーヒーがこの…

回答13 + お礼2 HIT数 593 あ+ あ-

匿名さん
21/03/22 20:54(更新日時)

私の趣味についてです。今年で45歳になる
男ですが、車とタバコとコーヒーがこの世
で何より好きです、毎週休みの夜明け前に
近くの峠に行き駐車場に車を停めタバコを
吸いながらコーヒーを飲むこの時間が至福
の時でこの時だけ仕事のストレスを忘れる
事ができます、ちなみに愛車はマツダの
ロードスターです。ただこの私の趣味に妻は
心良く思っておらず、タバコいつまで吸うの
いい歳なんだから車もスポーツカーとか
辞めてよなど小言を言われます。私自身
酒や賭け事はやらないし休みは妻子に付き合い
出かけます、妻と何度かこの事で喧嘩に
なりました。

No.3256178 21/03/19 08:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/19 08:32
匿名さん1 

私も、喫煙や車趣味の男性は苦手。
でも、自分なら元々そういう男性とは結婚しないし、主さんの奥様は、そういう人を選んで結婚してるんですから、小言を言うのはおかしいかなと思います。

コーヒーが趣味なら、たまには奥さんのためにご自宅で豆を挽いて美味しいコーヒーを入れてあげてお二人で飲むのも良いかもしれませんね。
そうすれば奥さんの気持ちも少し和らぐのでは?

No.2 21/03/19 08:33
匿名さん2 

実は趣味の事を怒ってるのではなく、奥さんに私の事を構ってくれてないと思わせているのが原因だったりする。

No.3 21/03/19 08:51
magician ( 40代 ♂ VUzSCd )

そういう知り合いが何人かいたけど、みんな健康不安でタバコはやめたね。 (^^;)

No.4 21/03/19 09:05
おしゃべり好きさん4 ( ♂ )

趣味や、人のやることに口出し文句いうような嫁いらん!!
離婚して自由な暮らしをオススメします~苦笑

酒タバコはしないGTRに乗って風を切り裂き飛ばすと最高、
スポーツカー何が悪い、チンタラ走ってる鈍足車などいらん。

No.5 21/03/19 09:44
匿名さん5 

わからない人にはわからないです。

元彼(50代)も車好き。タバコ(加熱式)コーヒー
今彼(50代)も車好き。タバコ(紙)コーヒー。
私は車に興味ない。でも相手の趣味には口を出さない。

いい年して…というなら、BL好きでタバコ(加熱式)コーヒー
の私もね(笑)



No.6 21/03/19 10:02
匿名さん6 

コーヒーとタバコって合うんですか?

No.7 21/03/19 10:24
匿名さん7 

甲斐性があれば文句は言われない
稼ぎ無いのに自分の趣味に金を使う
独身気分のまま、無駄使い
奥さんはそう思ってる

No.8 21/03/19 12:39
匿名さん8 

良い趣味だと思いますけど。

車の維持費が高いとか、改造してるとかなのかな?

No.9 21/03/19 13:35
匿名さん9 

夜明け前に駐車場で一服!

なかなかよいですね~。

人間、何かの楽しみがないとですね。

家計を圧迫しなければ車も良いです。

ただ、煙草をまだ吸ってるかたがいる
んですね。
煙草をやめたら奥さんも少し期限が治る
かも。
別に煙草がなくてもコーヒーは美味しい
ですよ。

3箱/日 吸ってましたが今は匂いも嫌い
になりました。

No.10 21/03/19 15:49
お礼

車に関してはロードスターは2人乗りの車
なので、実用性が無いと妻は思っています
タバコに関しては、みなさんの意見を
拝見すると、ほんと悪って感じですね
自分は喫煙場所は守り車の中や家の中では
吸いません、ルールを守っての喫煙でも
駄目なのでしょうか?ならばいっその事
タバコの販売を禁止すればどうかなと?
しかし、国はタバコで入る莫大な税収が
無くなるのでそれはしない。ちょっと
理不尽な気がします。

No.11 21/03/19 17:38
匿名さん1 

いやいや、逆でしょう?
喫煙者の勘違い。
タバコは、ご自分の家の中か車の中で吸ってくださいよ。外に煙や臭いを出さないように。
むしろ、家の中などのプライベート空間以外で、吸えるところはほとんど無いのでは?

ご自分の家で吸うと家族(奥さん)が怒るとか、そんなの他人には知ったこっちゃありません。
家族内のことは家族内で解決してください。
喫煙者と結婚したんだからそれくらいの覚悟はあるでしょうし、むしろ、喫煙者である身内が、外でタバコの煙を撒き散らすことを全力で阻止して欲しいです。
自分たち家族さえ良ければ良いとか、考えないでください。

No.12 21/03/19 18:33
匿名さん12 

喫煙者には辛い世の中ですね
何にせよ、旦那の趣味に文句言いません。
私の趣味にも言わせません。

No.13 21/03/19 18:34
お礼

>> 11 いやいや、逆でしょう? 喫煙者の勘違い。 タバコは、ご自分の家の中か車の中で吸ってくださいよ。外に煙や臭いを出さないように。 むしろ、… 確かにそうですね。だとしたら煙草は販売禁止
にすればいいのでは?体に悪い、他人に迷惑を
かける、そんな物を販売許可してるのはダメですよね、煙草がダメであればお酒もどうかと?
飲酒運転で人の命を奪う、酔っ払いも自分は
かなり不愉快に感じます。世の中から害になるものは、どんどん排除していきましょう。

No.14 21/03/21 08:38
匿名さん14 

今の人はうるさいですね……
何がダメなのでしょうか……

確かにタバコは体に毒ですけど、やめられないですよね、一服うまいっすもん(笑)
私も元喫煙者、夫はいまだに吸ってます。

車のパーツをちょくちょく変えたりお金を使ってるのですか?
何がダメなんだろ?

一昔前は真面目と遊びのバランスがとれてたのにね?って思います。
今の時代の男の人って遊び許されないですよね。
稼ぎ頭のちょっとの趣味すらゆるされなくなったというか。
いい年なんだから~は、やめてほしい理由にしては小さいっすよねぇ。

あっ因みに私はタバコ税めっちゃ払ってるんだから、たばこ自販機と同じく数十メート間隔で喫煙所も作れや!って思う。

そこ国がしっかりしたらどちらにもいい環境に初めてなるんだよ。
国がお金だけ猫ババすっからこうなるww
どっちも悪くない、国が悪いww

No.15 21/03/22 20:54
匿名さん15 ( 50代 ♀ )

私も主人のタバコはいやです。
いやがっても近くで吸ってます。
信じられない。
でも、もっといやなのはお酒です。
たくさん飲みます。返答が感じ悪くなるのが辛いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧