注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

会社のイメージキャラが好きっておかしいのでしょうか? 私は、岐阜バスのイメージ…

回答6 + お礼2 HIT数 470 あ+ あ-

匿名さん
21/03/19 23:21(更新日時)

会社のイメージキャラが好きっておかしいのでしょうか?
私は、岐阜バスのイメージキャラのあゆかちゃんが大好きなのですが、友達に「あゆかちゃんってどこのアニメキャラ?そのアニメ何チャンネルでやってる?」と聞かれたので私は「岐阜バスのイメージキャラだよ」と答えたら、友達に「え?あゆかちゃんってアニメキャラじゃないの?あんた会社のキャラなんかに熱上げてんの?おっかしー(笑)アニメキャラならまだしも、会社のキャラが好きとか変なの(笑)」と言われたんです。
アニメキャラじゃない物に熱を上げる私は変でしょうか?
キャラでも会社等のイメージキャラやご当地キャラは好きになっちゃ駄目、アニメのキャラしか好きになってはいけないって言う決まりがあるのですか?
正しい答えを教えてください

21/03/19 21:19 追記
因みに私に会社のイメージキャラが好きとか変!そう言う友達も大垣市のご当地キャラの大垣きゅん物語の大垣ゆんが大好きです。



21/03/19 21:20 追記
それをほかの女子に「大垣ゆんってアニメキャラじゃないじゃん、ご当地キャラが好きとか変だよ?あんたもKちゃん(私の名前)の事馬鹿にできないね~(笑)」と言われたとたん友達は「私はこのキャラが好きなの!アニメキャラしか好きになっちゃダメ?何それ!意味わからないんですけど!人の好きなキャラを馬鹿にするとかありえないんですけど!」と言って怒ったんです。

No.3256517 21/03/19 21:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/19 21:19
匿名さん1 

そんな決まりなんてないと心の中では思っているのでは?
おかしいって言われてやめられたら、ふた昔前にオタクは死滅しコミケだって無くなってるはずですし。
ローカルヒーローの中ではガス会社のキャラクターもいたりします。他人の意見に左右される程度の好きしか持てない人もいますが、人が何を応援しようと勝手です。

No.2 21/03/19 21:19
匿名さん2 

ただそれは主さんのご友人の視野が狭いだけです。
好きなのに間違いもないですしね。
ご友人が言われたからと言って全部鵜呑みにしちゃダメですよ。

No.3 21/03/19 21:25
お礼

>> 2 友達は私の好きなあゆかちゃんを馬鹿にしたくせに「Kちゃん、貴女すっごくいい趣味してるね~(⋈◍>◡<◍)。✧♡、会社のイメージキャラが好き、あゆかちゃんすっごく喜んでるよぉ(⋈◍>◡<◍)。✧♡嬉しいっってね~(⋈◍>◡<◍)。✧♡会社のイメージキャラが好きだからって軽蔑したりしないよぉ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡」と言い始めたんです。

No.4 21/03/19 21:33
お礼

「会社のイメージキャラが好きだからって軽蔑したりしないよぉ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡」と言ったと思ったら友達は「本当くっだらな~い!会社のイメージキャラが好きとかきっも~い(笑)」と言ったんです。
でもまたすぐに「あゆかちゃんすっごく可愛いねぇ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡いや~んこの笑顔癒されるぅ(⋈◍>◡<◍)。✧♡」と言ったんです。
でもすぐに「あ~このキャラの顔きっも~い」と言ったんです。
で、またすぐに「可愛いよ~あゆか様」と言い始めたんです。いきなり様付けです。
すぐに「おえ~この顔吐き気物だ」と言い始めたんです。
でもすぐに「あゆかお嬢様のお顔素敵~(⋈◍>◡<◍)。✧♡」と言い始めたんです。
で、否定、
否定したと思ったらほめる
ほめたと思ったら否定
またすぐにほめる始末です。

No.5 21/03/19 21:53
匿名さん5 

自分が貴女の好きな会社のイメージキャラが好きなのを馬鹿にするのは良い、でも自分の好きな大垣市のご当地キャラを馬鹿にするのは許せない
さんざん馬鹿にしておいていきなりほめる、ほめたと思ったら貶す、貶したと思ったらほめる、で、また貶す、貶したと思ったらほめる
そう言う人ほど適当な人が多いんですよ。


例えば「〇〇ちゃん可愛い~」、そうやって語尾を伸ばして喋ったり、「お母さんの作る弁当はおいしくて大好き!私、お母さんが作るごはんを一回も残したことないよ!きちんと食べるよ!眠い目をこすりながら一生懸命に作ってくれる大切なお母さんに悪いから!」、そうやって語尾を強くしたり、オーバーに喋ったり、例えば女性で普段から女性語を使ったりしない癖に都合が悪くなったりすると女性語を使って話をしたりする人程嘘つきが多いんですよ。


No.7 21/03/19 21:56
匿名さん 

さっきの追伸だけど、お母さんの作るごはんを一回も残したことないよ?そんな訳ないよね?
食欲のない時だってあるよね?食欲がなくてもきちんと食べるの?ということになりますよね。
嘘つきの人はオーバーに喋ったり、急に人に優しくしたり、さっきは優しかったのにいきなり人に冷たくしたりするんですよ。

No.8 21/03/19 23:21
お姉さん8 

えっ?変だと言う人が変だよ?
別に会社のキャラが好きだっていいじゃん。
全然おかしくないよ?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧