注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

ニンニクは中国産より国産の方がいいとか言ってるアホいるけど和食にそんなにニンニク…

回答11 + お礼0 HIT数 522 あ+ あ-

匿名さん
21/03/20 15:32(更新日時)

ニンニクは中国産より国産の方がいいとか言ってるアホいるけど和食にそんなにニンニク使われてるか?
中華料理の方がガンガン使ってるんだから中国産のがいいに決まってるでしょ。
日本産だからって過信してる奴らはブランド名だけでiPhone使ってる信者と同じ臭いが凄いわ

No.3256897 21/03/20 13:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/03/20 13:51
匿名さん1 

というか中国韓国日本は農薬大国なので、日本産も怖い。ママ友で子供が小さい、子供の健康のために!とか国産買っている人がいるけど謎すぎる。

No.2 21/03/20 13:52
匿名さん2 ( ♀ )

野菜とか口にするものは
農薬の事を言っているんだと思うよ?

日本は基準が厳しいから
日本のものは安全と思ってる

無農薬とか有機栽培とか
農家の顔が分かるものまであるから
自信を持って育ててるのが分かる

No.3 21/03/20 13:53
匿名さん3 

いや〜中国産は買えないわ

No.4 21/03/20 13:57
匿名さん4 

にんにくもだけど韮も使わないよね、和食って…
やっぱり明治まで厳格な仏教徒だったから当然だよね

No.5 21/03/20 14:06
匿名さん5 

欧州からすると日本も中国も変わらず危険で日本へ旅行するとなると気をつけてと言われるとか。
まあフランスのように土地もないし災害も多い日本で危険な農薬なしでやるなんて無理な話で、そもそも土地をきれいにするのに3年もかかる。ただでさえ農業をやる若者がいないというのにそんなお金もない。国も諦めているよ。

No.6 21/03/20 14:12
匿名さん2 ( ♀ )

でも、日本人は昔から
日本の野菜を食してるけど
長生きだよね。

100才以上の年寄りが、8万人超
いるんですよ

安全を物語っているじゃない。

声に躍らされるより、
実像を見て確かめたほうがより確かだよ

No.7 21/03/20 14:13
匿名さん7 ( ♀ )

中国産は臭いも味も足りないからガッツリ使わなきゃ足りないわけ。
国産なら少量で十分。
というか、国産はジャガイモのようだからそのまま食べるのが邪道。

No.9 21/03/20 15:12
匿名さん9 

中国産擦ると色が緑になります。
日本産のは色は変わりません。
私は隠し味に肉じゃがとかにちょっと入れてますよ。

No.10 21/03/20 15:28
匿名さん10 

えっと純粋に美味しくないんです、中国産のニンニク、味が薄っぺらいです

別に美味しければ中国産でも良いんですけど、美味しくないんです、正直言えばまずいです
安全性は、自分で作ってるわけでもなければ国産でも担保できません

和食って言いますけど、今の日本人は和食だけじゃ生きていません、普通に中華もイタリアンもフレンチも食べますから

本場が正義というなら、カレーライスもインドカレーだけ食っててください
いっぱい食べているインドが正義、インドのカレー以外、日本のカレーが美味いなんていうアホはなんなんだ?いっぱい食べてるインド大正義、イギリス?パクリ野郎だと
ニンニクの消費量が中国>日本、カレースパイスの消費量インド>日本です

と言うのなら、カレールーを使わずに、本場のインドカリーを頑張って作って食べてください
あなたは今後一生、日本のカレールーを使わないという制約を背負って生きてください
餃子は必ず茹でてください、焼かないでください、焼き餃子は日本の文化です、中国ではほぼありません
ラーメンは中国ではほぼ食されないので食べないでください、ラーミエンと発音する麺類は日本のラーメンとは別物です
本場のものだけ、トマトはアンデス産だけを食べてキュウリはヒマラヤ産だけを食べて生きていってください

どこまで頑張れるか楽しみです

No.11 21/03/20 15:32
匿名さん11 

中国産が良かったら中国産買えばいいだけの
話。

なに使おうが、個人の自由。
批判してはいけない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧