注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

先日フリマアプリでブランドバッグを購入しました。 「正規品」との記載はあり…

回答2 + お礼2 HIT数 405 あ+ あ-

匿名さん
21/03/21 17:10(更新日時)

先日フリマアプリでブランドバッグを購入しました。

「正規品」との記載はありませんでしたが「ブランド専門のリサイクル店で購入した○○のバッグです。」との表記はありました。

受け取り後に裁縫を見て偽物っぽかったので受け取り確認と評価の前に専門店で鑑定してもらった所やはり偽物でした。

出品者に取り引きページから連絡しましたが返信はなく、受け取りの催促だけがありました。
私がサイトを通じて返品希望の連絡をする→出品者がその返信はせずサイトを通じて受け取り申請の依頼をするというやりとりが続きます。

昨日運営にもトラブル報告しましたが今のところ何も対応ありません。

消費者センターか警察の方が良いのでしょうか?

No.3256927 21/03/20 15:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/20 15:23
匿名さん1 ( ♀ )

消費者センターや警察は話は聞いてくれるけど無駄じゃないかな。ブランド物購入する時はシリアル・ナンバーやロゴを写真で見せて貰ったり慎重にしないと偽物多いよね。

No.2 21/03/20 16:01
お礼

>> 1 ありがとうございます。
新品なのに激安とか明らかにおかしいものなどもありますが、使用感ありで評価も良かった出品者なのでまさかとは思いました。
金額はそこまで大きくないのですが、出品者と運営の対応がどうなってんの?って感じです。週明けにでも相談してみます。

No.3 21/03/20 16:38
匿名さん3 

人の使った物やそのようなルートで買った
ブランド物を持ち歩いて何が嬉しいのですか?

ブランド物を持ちたい、人に自慢したいの
であれば、正規の価格で買ってこそ価値が
あるのではないでしょうか?

偽物のリスクがあるのに買う気が知れません。

No.4 21/03/21 17:10
お礼

>> 3 お返事ありがとうございます。

私はヒグチユウコさんというイラストレーターが好きでその方とのコラボのバッグであり、当時は高校生で買えなかったため、探していました。

フリマアプリもそれなりにネットで調べてから使ったのですが自分には合いませんでした。



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧