注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

四月に高校生になります。 僕の家族はずっとバスケットをしていて、僕自身も小一の…

回答7 + お礼5 HIT数 440 あ+ あ-

匿名( 15 ♀ cbcUCd )
21/03/23 23:51(更新日時)

四月に高校生になります。
僕の家族はずっとバスケットをしていて、僕自身も小一の時からバスケをしていました。
でも、なんとなく自分にはバスケが向いていないように思っていて、全く成長していないし、皆みたいに得意なプレイも特にありません。もちろん練習は休みの日もしました。友達に教えてもらったり、コーチに聞きに行ったり。それでもダメでした。
九年間もバスケしてたのに気づけば後輩の方が上手くなってたり、試合には出てたけどうまくかみ合わなくて。
卒部した後も手伝いに来て欲しいと言われて行ったけど、自分が居ることで練習の邪魔をしているように感じて...
だから高校ではバスケをやめようと思ってます。でもバスケを辞めたら高校ですることが無くなってしまいます。今までずっとバスケをしていたので他のことで自分の興味を惹かれるものがありません。
今までしてきたのが無駄になるって親にはいわれました。
でも、これ以上自分のせいで誰かの足を引っ張るのは嫌です。
他のことも出来る自信がありません。
高校で何もしないのはさすがにダメでしょうか?
バスケを無理にでも続けるのが正解でしょうか?
長文失礼しました。アドバイス頂けると幸いです。

No.3258726 21/03/23 11:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/23 11:20
匿名さん1 

?本当に高校生?ってぐらい丁寧に話すね

No.2 21/03/23 11:24
お礼

>> 1 えっと、癖で...
人と話すのが苦手で親戚とか祖父母にも緊張して敬語使ってたので…

No.3 21/03/23 11:30
匿名さん1 

敬語いいじゃん✨
礼節を尽くすのは好きだよ

No.4 21/03/23 11:31
お礼

>> 3 親戚からは堅苦しいって言われたんですけどね...
そう言ってくださるとうれしいです!

No.5 21/03/23 11:51
匿名さん5 

無理にバスケを続けなくていいと思います。バスケを今までやってきたことは、確かに技術的には無駄にすることになるのかもしれませんが、これまでの努力してきたという経験や体力は無駄になんかなりません。
また、高校1年生の初めから部活に入らなければいけないわけではないし、1年生の途中からとか、2年生からだってアリな訳です。

あとは委員会や生徒会に目を向けてみるのも良いかもしれません。
初めの回答している方が仰るように、とても丁寧な話し方をしていらっしゃるので、それが活かすことができるようにも思います。

そりゃ誰だってやったことのない物事は自信が無いし不安でしかないですよ。
高校という環境が変わるのを機に、何か挑戦してみるのも良いと思います。

No.6 21/03/23 11:53
匿名さん6 

例えバスケを辞めたとしても無駄にはならならないのではないでしょうか。
バスケを通じて知った事、人間関係、努力する姿勢とかを学んでいると思うので。

やりたい事はこれから見つかる可能性がとても高いと思いますよ。
高校生になれば行動範囲も広がりますし、新しく出会う人も沢山いるので、そこから何かに興味を持つものが出てくるかもしれません。
少し気になる程度の事でも調べてみたり、体験してみたりして、好きなことを見つけて欲しいです。

No.7 21/03/23 12:09
お礼

>> 5 無理にバスケを続けなくていいと思います。バスケを今までやってきたことは、確かに技術的には無駄にすることになるのかもしれませんが、これまでの努… 今まで、新しいことを探す度に、自分にはどうせできないと思って挑戦する事から逃げてました。
これを機に挑戦することから逃げないで頑張ってみようと思います!
ありがとうございました!

No.8 21/03/23 12:11
お礼

>> 6 例えバスケを辞めたとしても無駄にはならならないのではないでしょうか。 バスケを通じて知った事、人間関係、努力する姿勢とかを学んでいると思う… 好きな事、、、今まで目を向けていなかった分野まで視野を広げてみたいです…
ゆっくりでも探してみます!
ありがとうございました!

No.10 21/03/23 22:08
学生さん10 

マネージャーやるってのも手だと思う

No.11 21/03/23 23:16
匿名さん11 

私もバスケ経験者なので気持ち分かります。
主さんは真面目で丁寧なので、手伝いを頼まれたのだと思いますよ。

バスケの経験は今後の高校生活で決して無駄にはなりません。
焦らずに自身のペースで高校でやりたいことを見つけてくださいね。真面目で丁寧な主さんなら充実した高校生活になると思います。

No.12 21/03/23 23:51
匿名さん12 

私の息子も主さんと同じ4月から高校生です。息子は小1から9年間サッカーをしていました。中学校ではサッカー部がなく、クラブチームに入っていたので、それなりにお金もかかりました。
高校も続けるんだろうなと思ってましたが、高校ではバスケをしたいそうです。

バスケは初心者なので、新たな挑戦ですね。けれど、今までやってきた事が無駄になるとは思っていません。
サッカーで学んだ事は、技術だけではないですから、色んな場面で生かす事ができると思っています。主さんも9年間バスケを継続した、それはすごい事ですよ。
自信を持ってね!
今は、興味を持てるものがなくても、高校入学で世界も広がります。
慌てなくてもかまいません。無理にバスケをする必要もないです。
何か心惹かれるものがあらわれたら、ぜひチャレンジしてみて下さい。
もしかしたら、自分にはこれだ!ってものに出会えるかもしれません。

若いのだから、自分がこうしたい!って思ったことがあれば、誰に遠慮することもなく突き進んでね!
楽しい学校生活が送れることを願っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧