注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

チャレンジ二年生.4月号が届きました。 喜んであけて やる気になってくれるの…

回答5 + お礼1 HIT数 337 あ+ あ-

匿名さん
21/03/23 17:20(更新日時)

チャレンジ二年生.4月号が届きました。
喜んであけて
やる気になってくれるのは嬉しいのですが

鬼滅の刃のプリントを取り組み

一年生のおさらいってことで
簡単な計算問題だったのですが
どんな計算をしたらそのような答えになるのか不思議な回答がありました。。

5+8=8
9+7=608
7+7=7

この3問です。
あとはできてました。

単純な計算ミスならわかりますが
この子は本当に大丈夫かと心配になります。

No.3258815 21/03/23 14:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/23 14:32
匿名さん1 

どうしてそんなことも出来ないのって
言ったらダメですよ?
子供は伝わりやすいから
顔色や言葉で傷つくから気を付けて

No.2 21/03/23 14:38
お礼

>> 1 ええもちろんです。
少し落ち着かせてから
どうやって計算したの?と
やり方を聞いてみました。

なぜか引き算をしてたり

自分でもよくわからない感じでした…

同じ問題をもう一度やらせてみたら
できたのでこれで良しですかね?

No.3 21/03/23 14:49
匿名さん3 

子供はたまになんじゃこりゃって回答するよ
大丈夫大丈夫
うちの子なんて、反対語を~ないで全て書いてたから
明るい→暗いなのに、明るくないとか…笑うしかなかった
それでも半年後にはしっかり理解できてたよ

No.4 21/03/23 14:54
匿名さん4 ( ♀ )

二年生なら宿題以外の問題に取り組む事が出来る事を素晴らしいと褒めて伸ばしましょう。

No.5 21/03/23 16:34
匿名さん1 

それで、いいのだ❗笑

No.6 21/03/23 17:20
匿名さん6 

つい クスッって笑ってしまいました
(^-^)

子供って突拍子もない事をすることがありますよね。

多分 集中してなかっただけだと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧