注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

知人が喧嘩のとき、相手のことをその病気ではないのに病名を出すことがあります。 …

回答3 + お礼0 HIT数 291 あ+ あ-

匿名さん
21/03/23 23:06(更新日時)

知人が喧嘩のとき、相手のことをその病気ではないのに病名を出すことがあります。
例えば、相手が何か忘れていただけで「認知症だ」、悩んでいるときは「鬱病だ」、ダイエットをしていると「拒食症だ」、生活リズムが崩れていたら「睡眠障害だ」などと言い、そして相手を馬鹿にするような発言をします。本人はそれは事実を言っているだけだから間違っていないと言います。しかし私には、診断されてもないのに病気の名前を出して侮辱することはおかしいと思います。(本人は侮辱だと思っていませんが)特に、「あなたみたいな認知症の人とは話は通じない」などという言葉は差別発言にもなると思うのですが、どうなのでしょうか。ご意見を頂きたいです。

No.3259075 21/03/23 22:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/03/23 22:26
匿名さん1 

あなたを侮辱して苛立たせる事が目的なんだから大成功じゃない。

相手が正しくないのは当然だけど、ようは『ぐぬぬ』って言わせたいわけでしょ?

『あぁ!?じゃあハゲてる人にハゲハゲ言ってみろや!!』

ってのはどうかな?

No.2 21/03/23 22:34
通りすがりさん2 

えーと、その人は今、メンヘラに凝ってるんですよ。

で、なぜ凝ったのかというと

自分がそうなのでは?って思って検索魔になったのでは…

え〜そうなの?
あなたはそう思うのね〜

で、スルー。

意見聞かれたら

分からないなあ

って言って、にごしておく。

後々のためにね。同意しないでスルー。

No.3 21/03/23 23:06
匿名さん3 

事実なら診断されて事実です

知らないのに言うな!
で、終わりじゃないの?


あとは色々言うなら
知能が低いからどこか障害があるんですね~病院行ってみたら
で、良いじゃん

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧