注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

人体って放射線を大量に浴びると染色体がバラバラになっちゃいますよね。 その体に…

回答3 + お礼3 HIT数 380 あ+ あ-

匿名さん
21/03/24 15:39(更新日時)

人体って放射線を大量に浴びると染色体がバラバラになっちゃいますよね。
その体に、いろんな生物のDNAを注入したら適合するものなんですか?もし可能な場合、アイアイやメガネザルなどの原猿に適合したら見た目や知能もその生物に近くなるのでしょうか。

最後に1つ、高校の生物の先生にこのような質問をしても、困らせたりしないですか?

No.3259112 21/03/23 23:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/23 23:27
匿名さん1 

いや、無理。
強い放射線の影響は細胞の破壊だから。
考え方のベクトルが違う。
変異の問題じゃなくて組織の破壊だから。
種の配合や組織の組み替えと細胞の破壊は別の話しだよ。
先生なら分かると思うけど。

No.2 21/03/23 23:29
匿名さん2 

前半の話はよくわからないのですが、後半の先生への質問はいいと思いますよ。先生って色んなこと考えるの好きな方多いですから。

ちなみに私は数学の先生に円が0角形って考えちゃダメかと聞いたら、面白いこと考えるなって言われました。
うーん、冷静に考えると1角形2角形が無いので0角形も当然無いよなって話ですけどね。

No.3 21/03/23 23:32
お礼

>> 1 いや、無理。 強い放射線の影響は細胞の破壊だから。 考え方のベクトルが違う。 変異の問題じゃなくて組織の破壊だから。 種の配合や組織… なるほど、放射線の影響は細胞の破壊だとは知りませんでした。悪影響なのは何度か聞いて知りましたが、詳しく知らなかったのでこれからネットや本等で調べて知識を蓄えていこうと思います。
春休み明けたら、先生に色々質問してみようと思います。
回答ありがとうございます。

No.4 21/03/23 23:34
お礼

>> 2 前半の話はよくわからないのですが、後半の先生への質問はいいと思いますよ。先生って色んなこと考えるの好きな方多いですから。 ちなみに私は… そうなんですね、今まであまり先生に質問するということが無かったので、匿名2さんのように疑問に思ったことは進んで聞くようしていこうと思います。
回答ありがとうございます。

No.5 21/03/24 00:56
匿名さん5 

放射性物質により、細胞が破壊され、細胞やDNAか変質することは考えられます。一気に細胞が老化するらしいです。

No.6 21/03/24 15:39
お礼

>> 5 細胞が一気に老化ですか、放射線って凄いですね。それとは逆に、若返らせることが出来たら凄いなとか思いました。
回答ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧