注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

社会人(アルバイト、パート、派遣、正社員、契約社員、日雇い。)と学生 (義…

回答3 + お礼3 HIT数 346 あ+ あ-

せん( 39 ♀ tMTSCd )
21/03/24 10:34(更新日時)

社会人(アルバイト、パート、派遣、正社員、契約社員、日雇い。)と学生

(義務教育、幼稚園、高校、短大、専門学校、大学院、大学、習い事教室、各種学校。)

大変なのは、一体、どちら?

それとも、アルバイトや職場体験の授業を学校に言われる中学生、小学生が、まだ子供なのに、社会の一員の社会のお手伝いとなり、それが、勉強や塾や部活と並行するため、一番小さな胸でのびのびと育たないから、社会の怖さや不安や大人の世界を、想像をするため、大変なのは、義務教育の子供たちですか?それに、親や親戚のお手伝いや、接客応対や、買い物や、電話番や、小さな妹や、弟や。親戚の子供たちのお世話までしないとならなく、あまり遊べないためです。

No.3259310 21/03/24 09:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 21-03-24 09:22
匿名さん1 ( )

削除投票

違います。主婦限定ではなく、親になり、親としてがんばる全ての人に対してです。

No.1 21-03-24 09:17
匿名さん1 ( )

削除投票

よくわからないけど、この世の中で一番大変なのは"親"をしっかりこなしている人達かなぁと、思います

No.5 21-03-24 09:35
匿名さん5 ( )

削除投票

皆それぞれ大変だし、苦手な大変さ得意な大変さも違うから比べられないなぁ~

苦労してないように見える人も、何か悩んでたりして大変だったりするし

皆頑張って生きてるよねぇ

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 21/03/24 09:21
お礼

>> 1 なるほど。主婦業ね。
私も主婦ですが、子供つくらない選択をしました。

No.4 21/03/24 09:28
お礼

>> 3 なんか、ちょっと、なんとなくだけど、それは、わかるかも。
(胸に手をあてて、考えてみた。)

ただ、それは、子供の居る親のはなしですよね。想像できない苦労ですよねー。

No.6 21/03/24 10:34
お礼

>> 5 よくわかります。
ごもっとも。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧