注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

52才で早期退職する者です。真面目に働いてきた独身男性です。 過労と言えるくら…

回答4 + お礼0 HIT数 677 あ+ あ-

匿名さん
21/03/30 22:20(更新日時)

52才で早期退職する者です。真面目に働いてきた独身男性です。
過労と言えるくらい今まで頑張ってきました。引き継ぎが終わらないまま終わりそうで引き継ぎ者に迷惑かけるのではと悩んでいます。

さらに再就職先は、面接に行き内定をもらいましたが断りました。自分のやりたい職業のパートにちょっと身辺整理をして応募をしようと思います。わがままでしょうか?

介護をするために退職しますが、何かと気にする自分の性格を強く持ちたいと思います。

それぞれに良き回答、アドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。

No.3259868 21/03/25 08:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/03/25 08:18
匿名さん1 

介護離職ですか?
それなら、オススメしません。
お金にあまり困らないならまだしも
違うなら、再就職しにくいです。

ショートステイ(ロング)などを利用しながらがいいです。

No.2 21/03/25 08:32
匿名さん2 

先々も含めて、金銭的に社会に迷惑をかけないなら、いいんじゃないでしょうか。
やりたいお仕事にパートで就けるといいですね。

なんらかの仕事はした方がいいですよ。
独り身男性は、社会との繋がりが切れると孤独死しやすいそうなので。

No.3 21/03/25 11:46
匿名さん3 ( ♀ )

とりあえず転職は、介護に慣れてからしたほうが良いと思う。ご両親の介護ですか?

引き継ぎも最後まで責任もって気持ちよく終わらせるべきだと思いますけど。
内定断ったりなんだか全て中途半端ですね。

No.4 21/03/30 22:20
匿名さん4 

介護の為に退職されるんですか?
僕が離職して介護に入ったのとほとんど同じ年齢です。
その年齢ってやっぱり親に問題が起こる年齢なのかもしれませんね。
僕も独身で、軽度の介護に入った経験から言いますと、
会社を辞めなければ良かったなという事です。
でも当時の僕は仕事と介護の両立は精神的に限界でしたけどね。
いまは貯金を崩しながら生活しています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧