注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

答えて頂けたら嬉しいです。 私は昔から口臭が酷く歯磨きもしていない …

回答4 + お礼0 HIT数 367 あ+ あ-

匿名さん
21/03/25 18:47(更新日時)

答えて頂けたら嬉しいです。

私は昔から口臭が酷く歯磨きもしていない

日も多かったです。今となっても口臭が酷

く、噂話されたり、話す時にわざとらしく

違う方向向かれたり、もうキツいです。

この春休みで治したいです。ですが親に相談

するのも恥ずかしいです。この前歯医者に行

ったら、軽い歯肉炎と言われました。私は

舌が原因なのではと思いました。昔から癖

で舌を噛んでしまい、それも原因かなと…

舌磨きはしています。どうすれば口臭無くせますか?

毎日歯磨きしてます。舌苔の取り方や対策お

願いします。口の乾燥

No.3260094 21/03/25 16:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/03/25 17:01
匿名さん1 

歯医者さんに通ってるのなら専門家の人に聞くのがやはり1番だと思います。
私も歯を磨くのがめんどくさくて虫歯できちゃってて、それからはちゃんと磨くようにしてますし口臭は舌も原因があるかもしれませんが歯も原因だとは思いますので歯磨きを継続することがまずは大事かなと思います。
専門家ではないのでご期待に添える回答じゃなくて申し訳ないです。

No.2 21/03/25 17:07
匿名さん2 

口臭の原因は、膿栓や、胃の不調などもありますので
ご参考まで

No.3 21/03/25 17:41
匿名さん3 

歯周病、歯肉炎があると、どうしても臭いやすいです。
その為、それらの原因菌を殺菌したり、口の中のタンパク質汚れをしっかり落とす必要があります。
それが出来るうがい薬を使う必要性があります。
色々なメーカーから専用の物が販売されているので、使ってみて下さい。
殺菌とタンパク質汚れを取るの両方ですよ!!!これ凄く大事なことです。
殺菌だけ、タンパク質汚れを取るのどちらかだけでは、臭いは消えません。
原因菌の殺菌は勿論のこと、タンパク質の残骸から時間経過すると腐敗臭がしてくるので、タンパク質汚れもしっかり落とすことまで。

No.4 21/03/25 18:47
匿名さん4 

目立たない様にガムを噛むとか?
私も今はマスクで防げますが いつも わからない様にガムを噛んでます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧