注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

中学一年生女子です。 私は髪の毛が元々茶色、いわゆる茶髪です。 あまり気にし…

回答5 + お礼0 HIT数 428 あ+ あ-

匿名さん
21/03/26 03:01(更新日時)

中学一年生女子です。
私は髪の毛が元々茶色、いわゆる茶髪です。
あまり気にしていなかったのですが、とある特定の同級生に
「絶対髪染めてるでしょww」
とよく言われます。
校則で髪を染めてはいけないとなっていますが、元々茶色い場合は黒に染めると言う校則はありません。
染めてる、と言われるとどうしても気になってしまい、将来入試や就職の時に不利に働くのではと心配になってしまいました。
どうすればいいですか。(ぼんやりしててすみません)
腰下辺りまで髪が長い私にも責任があるんでしょうか…。

No.3260371 21/03/26 00:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/03/26 00:30
匿名さん1 

地毛をなんとしてもそのままで貫きたいという強固なポリシーがあるなら話は別ですが、入試や就活の一時的な時だけは黒染めしたら良いのではないでしょうか。
誤解はされてしまうでしょうから。
または事前に訳を話せるなら話して理解を得られるか、黒染めが必要なのか確認するのも良いでしょう。

疑ってくるお友達には幼少期の写真をスマホにでも入れておいて見せて黙らせたら良いです。

No.2 21/03/26 00:38
匿名さん2 

いつの時代の話かと思いました。😅
私の祖母は元々茶髪で大変だったみたいですが、母の代から特に何も言われなかったそうです。私も姉も目立つくらい明るい茶色に見える時ありますが、特に何もなかったです。
地域柄でしょうか?ちなみにうちは昔から東京です。

No.3 21/03/26 00:40
匿名さん3 

私も地毛が茶色です。
中学や高校時代は頭髪チェックでよく引っかかってました。でも、気にせずに先生に染めてないことを説明し理解してもらってました。入試や就職でも髪の色で落とされたことはありません。

髪の毛ごときで不合格なることはないとは思います。
なぜなら、真面目にしている人も落ちる時は落ちるのです。
もしそのようなことで落とす会社や学校なら自分に縁がなかったということ。
むしろ、そんなところにいない方がいいと思います。

No.4 21/03/26 02:31
匿名さん4 

2さんみたいなマウントとってくるおばちゃんきらーい
今は茶髪普通だし私の学年にもいるよ
もし何か問題になったときの為に昔の写真は持ってた方がいいと思う
頑張れ!

No.5 21/03/26 03:01
匿名さん5 

そのままで良いと思います、責任もないです。就職はハッキリと染めてるのは役場や警察お堅い仕事は黒く染めたらいいし明るい毛色は女性なら大丈夫です。何人も面接してるから参考にしてください、がんばれー

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧