注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

1歳になったばかりの子ですが、仰向けでじっとしていることがほとんどありません …

回答8 + お礼3 HIT数 482 あ+ あ-

匿名さん
21/03/26 22:29(更新日時)

1歳になったばかりの子ですが、仰向けでじっとしていることがほとんどありません
すぐにうつぶせになるか、座るか、ハイハイか掴まり立ちするかで
ベビーマッサージや仰向けでの絵本読みなどとても出来ないです
こんな子いますか?

21/03/26 13:10 追記
追記
こんな子いますか?というよりは
こういう子に仰向けでなにかしないといけないとき、どうしたらいいですかね?
おむつ換えくらいなら肩の部分を足で押さえてさっとしてしまいますが、ものすごく泣くので長時間はできません
なにか持たせたりしてもうつ伏せになって確認したがります

No.3260564 21/03/26 12:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 21/03/26 12:56
お礼

>> 1 1歳ってそんなものではないですか? そんなものなんですかね
寝かしつけとかもまったくじっとしておらず、トントンとか出来そうもないのでみんなどうしてるのか謎で…
でもそんなものなら割り切れます。ありがとうございます

No.4 21/03/26 12:57
お礼

>> 2 うちの子もそんなでしたが、いつの間にか普通になってましたね。あんまり気にしたことないですが、育児本とかあまりこだわらなくても平気なんじゃない… ありがとうございます
発達の心配とかをしているわけでは無いのですが、単純に困っていて…
便秘解消のマッサージとかしてあげたいんですが、その隙もないのでみんなどうやってるんだ?と思ってしまいます

No.11 21/03/26 22:29
お礼

皆様ご回答ありがとうございます
仰向け嫌がる子も多いみたいで安心しました
マッサージとか寝かしつけとか、少し躍起になっていたかもしれないです
皆さんに記載して頂いたように、沢山遊ばせたり泣かせて拘束したりしながら
成長していくのを待ちたいと思います
ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧