注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

現在、無職で転職活動中の30代です。 ①運送業(食品ルート配送)5時〜17時 …

回答10 + お礼0 HIT数 670 あ+ あ-

心配性さん
21/03/27 21:16(更新日時)

現在、無職で転職活動中の30代です。
①運送業(食品ルート配送)5時〜17時 土日休み 25万〜
②工場 8時〜18時 日祝休み 20〜25

個人的に運送業に惹かれてるのですが朝が早く時間も長い為、悩んでいます。工場だとGWや年末年始休みが魅力的に感じてます。

もし自分の立場だったらどちらにするか意見を聞かせていただきたいです。

タグ

No.3260930 21/03/27 00:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/03/27 01:05
通りすがりさん1 

車での通勤意外は、交通事故のリスクがない工場での勤務です。
ドライバーは事故が起ったりしたら一生取り返しがつかなくなる事も…
そんなリスクを背負ってまでする仕事ですかね?
リスク回避は人生の中では重要不可欠ですよ…

No.2 21/03/27 01:29
心配性さん2 

確かにリスクを考えたら工場の方がいいですよね、、外に出て働く方が精神的に楽で自分に合ってるのかなとも思うんですが、悩みます、、

No.3 21/03/27 01:34
主婦さん3 ( 40代 ♀ )

無職から社会生活に戻る慣らし的には
2方がいいのでは

1は寝る時間と起きる時間考えたら辛いと思います

No.4 21/03/27 01:54
匿名さん4 

私なら②かなぁ…

まずペーパードライバーだから運転は怖すぎて出来ないし、事故でも起こしたら責任取れなくて人生詰むと思います。
あと仕事の時間も長いし、外出れるのは気分転換にはなるけど、1日中運転席に座ってるとお尻痛くなったり体がバキバキになりそう…笑

まあ、体のこと考えると工場勤務もあんまり変わらないんだろうけど…
あと祝日なかったら、基本週一しか休み取れないのもなかなかに辛いところですね…選ぶの難しい…

No.5 21/03/27 08:04
匿名さん5 

ドライバーは事故もあるし、腰を痛めたり痔になったりもしますよ。
工場の仕事内容にもよると思いますが、長期的に働けるのであれば工場勤務をおすすめします。

No.6 21/03/27 08:41
主婦さん6 

冬場の運転は手に汗握るです(>_<)
雪なし県なら良いですが、凍ったり雪の量やコンディションによって早く出勤しなければいけなくなったり、様々なリスクが生じるので長い目で考えるなら工場勤務が良いと思います。

No.7 21/03/27 15:21
匿名さん7 

自分がやりたい仕事を選ぶしかないです
関係ない人が選ぶ場合2になります
勤務時間 時間帯 安全面 給料
比較して2のほうがいい

No.8 21/03/27 17:41
通りすがりさん8 

他の選択肢は無いの?

No.9 21/03/27 20:27
心配性さん2 

みなさん返事遅くなってしまってすみません。貴重なご意見ありがとうございました。
他にいい条件の求人が出ないかもう少し待ってみようと思います。営業やノルマ的なことが苦手なのと土日祝休み希望なので他の選択肢が難しいかなと感じています。運送業ばかりに目が向いていましたが、工場も前向きに検討したいと思います。

No.10 21/03/27 21:16
匿名さん10 

車の運転が好きじゃなければドライバーの仕事はきついだけ。
工場も体力勝負だけど、ドライバーと比較したらまだまし。
休日のことも大事だけど仕事が楽しいと思えないとどんな仕事に就いても長続きはしません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧