注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

転職で高卒→大卒に学歴詐称してしまおうか悩んでいます。 リスクが大きくやめた方…

回答5 + お礼0 HIT数 421 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
21/03/29 00:45(更新日時)

転職で高卒→大卒に学歴詐称してしまおうか悩んでいます。
リスクが大きくやめた方が良いことは重々承知しているのですが、諸般の事情により詐称を検討中です。
学歴により給料レンジに差が出たりしないよう、学歴不問の求人に応募予定です。

転職した方にお聞きしたいのですが、入社時に卒業証明書の提出は求められましたか?求められた場合、会社規模を教えていただけないでしょうか。(上場、中小等)

No.3261888 21/03/28 21:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/03/28 21:55
匿名さん1 

学歴不問の募集に、学歴詐称する意味が分からない。
学歴不問でも、現実は大卒優先だから?

でも卒業証明書とかは求められなくても、日常の雑談の中で簡単に嘘がバレそう。

No.2 21/03/28 22:12
匿名さん2 

そんな嘘はやめた方が良いですよ。もしバレてしまったとき、仕事だけでなくそれ以上のものを失ってしまうと思います。バレなくても、バレたらどうしようという十字架も背負うことになりますしね。

No.3 21/03/28 22:56
通りすがりさん3 

中小企業では求められませんでしたが、
公益法人では求められました、資格も絡んでるので。

大卒と詐称した場合、卒業した学科を見込んでの部署に配属になったり、大学で勉強したであろう仕事を頼まれる可能性もありますが、嘘ついていたので出来ません…なんてこと言えませんよ。
それと、主さんが卒業したと詐称した大学を卒業したという社員がいたら、話が噛み合わなくてすぐバレそうな気がします。

あと、募集要項に学歴不問としてあっても、学歴を見て基本給を上げる会社はいくらでもあります。

また、大卒の場合、管理職候補になりやすいですし、それで詐称だとわかったら、結構大変なことになるとは思いますが…

No.4 21/03/28 23:12
せん ( 30代 ♀ tMTSCd )

ああ、だめだよう。

いけないことだよ。

ごめんね。

No.5 21/03/29 00:45
匿名さん5 

面接官が、主が書いた大学に関心を抱いた場合、色々な質問が来るけどどうするの?

嘘は、簡単にばれる。

高卒者は、人間性でわかってしまうで。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧