注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

今日大型スーパーで、親子が、ハムメーカーのピザを購入カゴに入れかけた。たまたま子…

回答6 + お礼6 HIT数 410 あ+ あ-

匿名さん
21/04/04 22:39(更新日時)

今日大型スーパーで、親子が、ハムメーカーのピザを購入カゴに入れかけた。たまたま子供が落としてお母さんが、「落としたの?」と聞いて、商品棚の奥に戻し、新しいものをカゴに入れたのを見ました。一言言ってやろうと思ったんですが、我慢しました。やっぱ良くないですよね‼︎‼︎

No.3261920 21/03/28 22:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/28 22:12
匿名さん1 

えー最低ですね。それは絶対買わなきゃといけない思います。こんな親に育てられてる子どもが勝手なことをするんですよね。でも言わなくて正解ですよ。常識のない方ですからとんだ言いがかりをつけられるかもしれません。

No.2 21/03/28 22:17
通りすがりさん2 

え、落としたのは自分で買えよ

No.3 21/03/28 22:28
匿名さん3 

店員です。
他のスタッフから聞いた話なんですが…

この前、お客がインスタントコーヒーのビンを床に落とし、
衝撃で蓋の部分が壊れたらしく、
それをそのスタッフに「落とした」と報告したそうです。

普通はお客が落としたんだから、「私(客)が買い取ります」と客側から申し出があっていいと思うのですが、

そのお客は「別のものと交換しろ」と言ったそうで、正直スタッフ側としては(え…?)となりました。

そこは、例え嘘でも「弁償します」の一言を言うべきところなのでは…?と。

そうしたら、スタッフ側も気持ちよく
「大丈夫ですよ〜、他のものと交換致しますので、そちらはお預かり致しますね」
と言えたのにな〜と…

なんか、主さんが見た親子もそうですけど、
お金払ってるんだから何しても許されると勘違いしてる客多いですよね。

意外に常識の無い方多くて、非常に残念ですね。

No.4 21/03/28 22:28
お礼

>> 1 えー最低ですね。それは絶対買わなきゃといけない思います。こんな親に育てられてる子どもが勝手なことをするんですよね。でも言わなくて正解ですよ。… ずっとモヤモヤしていて、昔親によく「買ってきたら、拭きなさい。落とされてる」って言われたんです。言いたかったんですが、逆ギレされたらね〜

No.5 21/03/28 22:28
お礼

>> 2 え、落としたのは自分で買えよ 酷い人も居るもんですよね。お父さん側なら分からなくもないけど、母親は良くないと思います。

No.6 21/03/28 22:37
匿名さん6 

3さん
話がちょっと分からないんですが。
その、インスタントコーヒーを落として破損した場所は、どこだったんですか?
売り場?
それともレジ通過後?
売り場だったら、それはまだ店のもの。
お客が「交換して」というのはおかしくないですか?
レジ通過後ならすでにお客のものなのですから、「私が買い取ります」というのもおかしな話ですよね?

続きます。

No.7 21/03/28 22:48
匿名さん6 

6です。
私も売り場で、商品を落として破損させてしまった事があります。
すぐさま店員さんに声をかけ、「すみません。買い取らせて下さい」と申し出たところ、「大丈夫ですよ。レジを通過するまで商品の所有権は店にあります。こういったことは運送中の破損などと同じロス分ですし、その損失分くらいは想定内なんですよ。」
そして
「むしろ破損をしたものを黙った棚に戻されてしまい不良品を売ってしまうことの方がお店の信用問題になります。こうやって申し出てくださるだけで充分助かります」
と穏やかにおっしゃって下さいました。
さらに「つまり、レジを通過してからの所有権はお客様に移りますから、その後破損されても逆に店から交換ということはできかねます」ということも教えていただきました。

3さんみたいに、客が弁償するのが当然、なんていう姿勢じゃなかったですよ。

No.8 21/03/29 00:14
アドバイザーさん8 

私だったら、その親子に直接言わず、顔を覚えておき、店員に「さっき、こういうことがあったんですよ。あ、あそこを歩いてるあの親子。ほら、あの人ですよ」とチクる。
不潔だし、考えてほしいですよね。

私は以前、パン屋さんでパンをトングで取っている時、誤って床に落としてしまい、責任取るため、それをトレーに乗せた(「落としたのですが」と、店員に言う勇気は無かった)。そしたら、背後にいたババアが「あら、わざわざ拾ってまじめね。私だったら戻すのに」と独り言のように言ってたのが聞こえてきた。
ババア、アンタはそういうふうに育てられたんだね。

話ずれるけど、先日、公園で花見してたババア二人がいて、一人が食品包装紙を風で飛ばしてしまい、その人が拾いに行こうと立ち上がりかけたら、もう一人が「ああ、拾わなくていいよ」と制止してて、まるでゴミをポイ捨てしたような感じにしてた。「オイ!拾えよ!」と言いたかったが、できなかった。
漫画「斉藤さん」だったら、ゴミを捨てた本人のカバンに、拾って「ハイ、忘れ物」と入れることできるけど。

「見つからなきゃいい、自分さえよければいい」と考える人の神経を知りたい。
見てる人は見てる。

いろいろ考えるとわけわかんなくなるけど、まぁ、そういうやつには天罰が下る、ということにしよう。

No.9 21/04/04 22:33
お礼

>> 3 店員です。 他のスタッフから聞いた話なんですが… この前、お客がインスタントコーヒーのビンを床に落とし、 衝撃で蓋の部分が壊れたら… わー酷いお客さん。インスタントラーメンを落とした客が居て、まさにバリって聞こえたんですが、取り替えてる所見ました。どうしてるんでしょうね。育ち悪いですよね。

No.10 21/04/04 22:35
お礼

>> 6 3さん 話がちょっと分からないんですが。 その、インスタントコーヒーを落として破損した場所は、どこだったんですか? 売り場? それと… でも落とした本人は、謝らないって酷いですね。こないだデザートを買ったらレジで、蓋が空いてて中身が出たのを持ってきたらしく、気がついて店員に言ったらレジで「交換希望されますか?」って言われたんですが、お願いしますって言ったら気まずいんでしょうか?

No.11 21/04/04 22:37
お礼

>> 7 6です。 私も売り場で、商品を落として破損させてしまった事があります。 すぐさま店員さんに声をかけ、「すみません。買い取らせて下さい」と… 出来たお店ですね!店員さんも良い人ですね。客が当然って言うのは、違うけど、言わないで戻す人居ます。

No.12 21/04/04 22:39
お礼

>> 8 私だったら、その親子に直接言わず、顔を覚えておき、店員に「さっき、こういうことがあったんですよ。あ、あそこを歩いてるあの親子。ほら、あの人で… 私もそっと「落としましたよ〜持ち帰りましょ」て言いたい。特に年配は気にもせず!パン屋でもトングで平気で取っ替え引っ替え!何が食いたいんだ!とジロジロ見ます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧