注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

春から大学生です!先輩方知恵を貸してください! 履修登録を今していて、ちょっと…

回答2 + お礼2 HIT数 352 あ+ あ-

匿名さん
21/03/28 23:45(更新日時)

春から大学生です!先輩方知恵を貸してください!
履修登録を今していて、ちょっと興味あるなぁっていう授業をとるか取らないか迷っています。

迷っている理由は、必修科目が1限目でとりたい科目は4限なのですがその間に何も授業が入ってません!
なので、2時間目と3時間目が空きコマで更にお昼休憩の時間が挟まれて、時間がもったいない気がします。

それなら、2限目に授業を入れて、二限が終わってすぐ帰った方がバイトもできるし、時間を有効活用できる気がするのですが、大学生の先輩方、空きコマはあった方がいいですか?
それとも2限目に授業を取った方がいいと思いますか?

No.3261958 21/03/28 22:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/28 23:39
匿名さん1 

五年ほど前に卒業しましたが、よろしければ参考にしてください。
私の場合は、一週間のうちに空きコマのある日と一・二限だけで終わる日の両方がありました。確かに空きコマがあると時間がもったいないと感じますが、図書館やパソコン室等でその時間に課題や予習復習に取り組むこともできますよ。
また、周囲の学生をみてみると空きコマを作っていない人も多かったと記憶しています。アルバイトをしている人は空きコマをなるべく作らないようにしているのだと思います。
初めての履修登録は大変ですが、頑張ってくださいね。

No.2 21/03/28 23:40
匿名さん2 

入学おめでとうございます。
履修登録迷いますよね〜私も散々悩みました。

4年間通って改めて思いましたが、取れる授業はどんどん取った方がいいですよ。

学部にも寄りますが、大学には「卒業単位数」が定められており、その中で「必修科目」や「選択科目」などが決まっているので、
1〜2年生の内にとにかく単位を取りまくった方が後々楽になるのでオススメです。笑

3年からは「就職活動」が始まり、バイトは勿論、インターンに参加したり、自己PRや志望動機などを考えるのに大半の時間を取られます。

4年にはラスボスである「卒業論文」が待ち受けてます。(※大学によります。)また、就活では本格的に面接も始まります…。

つまり、極端な言い方をすると、学校をメインに通えるのは1〜2年だけということです。
2年間で出来るだけ単位を取り、3年からはほぼ必修科目と選択科目だけにするのが理想的ですね。

空きコマはあっても無くてもどっちでもいいです。個人の好みによりますね。

空きコマが有ったら、その時間はバイトは出来ないので、私は友達と友好を深める時間に使ったり、あるいは図書館で論文を探したり、レポート課題をやったりしてました。
もちろん、さっさと帰ってバイトに勤しむのも有りですよ。

授業ごとに課題やテストが有るので、大変だとは思いますが、後悔しない履修登録が出来ることを祈っております。
大学生活楽しんでください!

No.3 21/03/28 23:44
お礼

>> 1 五年ほど前に卒業しましたが、よろしければ参考にしてください。 私の場合は、一週間のうちに空きコマのある日と一・二限だけで終わる日の両方があ… 回答ありがとうございます!参考にさせていただきますね🙇
履修登録すごく大変です頑張ります😭

No.4 21/03/28 23:45
お礼

>> 2 入学おめでとうございます。 履修登録迷いますよね〜私も散々悩みました。 4年間通って改めて思いましたが、取れる授業はどんどん取った方… 丁寧にありがとうございます🙇参考にさせていただきます!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧