恋人の母親(以下、義母)から屈辱を受けて大きなショックを受けました。 私は…

回答5 + お礼4 HIT数 491 あ+ あ-

誰にも言えないさん
21/04/01 01:58(更新日時)

恋人の母親(以下、義母)から屈辱を受けて大きなショックを受けました。

私は25歳【社会人5年目】の東京在住。
※1年後、福岡に合流予定
恋人は東京から福岡へ転勤となり始めての一人暮らしをする。22歳
義母は娘が独り立ちをして、一人東京暮らし。
付き合ってから3年半になります。

↓本文
私の判断は間違っていたか質問させてください。

恋人の就職に伴う引っ越しの手伝いをしていたところ、
義母と恋人が喧嘩をはじめました。
原因は義母が自分のミスを謝らず、それを指摘した恋人に逆切れをしてしまったことにあります。

僕はそこまで大きな喧嘩にならないことを想像して、
場所を離れ、10分ほどしたのちに帰宅しました。

その後、何とか気持ちを持ち直して3人で買い物に行った際に
義母の攻撃対象が私へと変わりました。
「自分だけが正しいと思っている」「守るものが何にもない空っぽな人」「自由に生きてきたから人の気持ちなんて何もわからない」「いっそ死んでくれれば恋人も楽に別れられる」
といった状態です。

恋人は僕のフォローはしてくれるが、味方をすれば同じことが繰り返されると思い、
反論こそしませんでした。
※義母の見送り後、号泣し土下座までして謝ろうとしていたため、
 そこについては責めないで頂けると幸いです。

せっかくの引っ越し・独り立ちの晴れ舞台を台無しにしたくないと思い、
自分がどれだけ情けない人間で子供であるのかと義母には謝罪しました。

その時に、僕も恋人を想い力になりたいからと諸々を実費で払い、
良い日にしようと決めてきたことを思い出しました。

それなのになぜ私はこんなにも惨めな恰好をしているのか、
悲しく、ショックを受けてしまい今立ち直れていません。

恋人とはこれからも一緒にいたいのと、
結婚を考えているため、気持ちを殺して謝りました。

うまく伝えられず長文になってしまい申し訳ございません。
私が謝ったこと、その場を楽しいものにしたいと思ってした行動は
間違えていたのでしょうか。

No.3262375 21/03/29 18:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/29 18:30
匿名さん1 

ショックだと感じる理由について考えましょう。

目を丸くしてせいぜい顔を引きつらせて、戸惑っただけでそれで終わりなようにも感じますが、なぜスレ主さんはショックを受けているのでしょう?

その事をまずは考えてみましょう。

No.2 21/03/29 18:51
主婦さん2 

そこまで謝らなくても良かったのではないかな、と思います。
主さんは別に、何も悪くないし悪いこともしていなかったでしょう?
悪くもないのに、謝る必要はなかったと思います。

彼女のお母さん(まだ結婚していないのに「義母」はおかしいですね)は、娘が遠くに行ってしまうこと、自分が一人になってしまうことが寂しく心細く、その気持ちを誰かを悪者にしてぶつけなくてはいられなかったのだと思います。
その矛先が、主さんに向いてしまったのね。
冷静になって悪いことを言ったと気付いたから、彼女のお母さんも主さんに謝られたのだと思います。

彼女のお母さんはどうも感情の起伏の激しい方のようだから、主さんはその感情に巻き込まれないように、出来るだけ冷静に受け止められるように気を付けられた方がいいかもしれませんね。

No.3 21/03/29 18:54
お礼

>> 1 ショックだと感じる理由について考えましょう。 目を丸くしてせいぜい顔を引きつらせて、戸惑っただけでそれで終わりなようにも感じますが、な… >匿名さん1
ご回答ありがとうございます。
なぜ私が人格否定を受けたのか、理解できていないため混乱しているのだと思います。

あとはそんな風にみられていたことを想像していなかったことだと感じます。
おっしゃる通りの反応だったかもしれません。

落ち着いて考えてみます。。

No.4 21/03/29 18:59
お礼

>> 2 そこまで謝らなくても良かったのではないかな、と思います。 主さんは別に、何も悪くないし悪いこともしていなかったでしょう? 悪くもないのに… >主婦さん2
ご回答ありがとうございます。
「義母」という表現は適切ではありませんでした。
ご指摘の部分を今後変更いたします。

日頃から感情のコントロール・空気を読むことが苦手と彼女のお母さんからは聞いていました。
あまり真正面から受け取らず、一枚壁を挟むくらいの気持ちで受け止めます。

No.5 21/03/29 19:33
匿名さん5 

ちょっとわかりづらいんですが、主さんは男性で、恋人と義母は母娘の関係?

ところで、主さんはなぜ「義母(恋人の母?)」に謝ったのですか?何か悪いことをしたのですか?その時、義母?はどのような反応だったのでしょうか。
私は謝る必要はなかったと思います。
むしろ義母?が謝るべき。失礼にも程がある発言ですから。「いっそ死んでくれれば…」なんて言われて主さん、よく我慢できましたね。

No.6 21/03/29 20:17
通りすがりさん6 

義母さんは娘さんが居なくなっての一人暮らしに物凄く不安だから、主さんに八つ当たりしたのでしょう。
二人の喧嘩から離れた主さんを、何かあっても自分だけ逃げるタイプと決めつけたのでしょうね。
暫く義母さんとは会わずに様子見ですね。

No.7 21/03/30 09:19
お礼

>> 5 ちょっとわかりづらいんですが、主さんは男性で、恋人と義母は母娘の関係? ところで、主さんはなぜ「義母(恋人の母?)」に謝ったのですか?… >匿名さん5
ご回答ありがとうございます。
見直すと主語が多くて、わかりずらかったです。。
関係性の認識は合っています。

その場を収めよう。気分のいい雰囲気にしたいと思い謝りました。
義母はその後も私への接し方は変わらずでしたが、恋人とは楽し気に会話するような
変化になりました。

正直、悔しくてしょうがないです。
本当に結婚し義母になった時を想像すると、憂鬱になります。

No.8 21/03/30 09:24
お礼

>> 6 義母さんは娘さんが居なくなっての一人暮らしに物凄く不安だから、主さんに八つ当たりしたのでしょう。 二人の喧嘩から離れた主さんを、何かあって… >通りすがりさん6
ご回答ありがとうございます。
八つ当たり。しっくりきました。
話半分に受け止めるようにします。

おそらく「
逃げるタイプ」という部分に対しての
いちゃもん的な感情もあるのだと思います。

現地に行く前まで、恋人からは「お母さんをたまに見に行ってあげてほしい」
と頼まれていましたが、本日それについてはキッパリと断りました。
少し様子見します。

ありがとうございます。

No.9 21/04/01 01:58
匿名さん9 ( 30代 ♀ )

僕とか私とか訳わからんくなる。
文章おかしいですよ。
話がわかりづらいです。

もめている時に逃げるのは
何かあった時逃げるのでは?
そんな恋人いやですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧