注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

すみません。 デリケートな内容なので苦手な人はコメント控えて頂けると有難いです…

回答6 + お礼5 HIT数 635 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
21/03/29 23:27(更新日時)

すみません。
デリケートな内容なので苦手な人はコメント控えて頂けると有難いです。

私の学生時代(現在既婚で子持ち)からの親友の姉が未受診で子どもを生みました。
ずっと大きくなっていくお腹に絶対妊娠してるから、と私含め皆言っていました。
何で病院行かないんだろ??と思ってて、家族も皆言ってたんですが陣痛が始まるまで行きませんでした。

現在お子さんは2歳です。
最近たまたま会ったときに
「私、未受診妊婦やんか。
ドラマで未受診妊婦についてやってて、わかるわかるって1人で納得して泣いてしまったわ」と
「未受診妊婦は辛いんやで。旦那さんおって良かったね」と言われたんです。

私はずっと、え?皆病院行けって言ってたし、なんなら無理やり行かそうとしてた家族を無視して家出してたやん。
と、思いながら話してたんですが
私が知らない未受診妊婦の事情ってあるのでしょうか?
お金に関しては実家暮らしで、心配した両親が病院連れていこうとしたり
生んでもおろすにしても、お金は用意していたと聞いていました。

子どものパパも当時付き合ってた彼氏みたいですが、昔から性に奔放で外で「今日○○(場所)でするから見に来てー」とか親友の家で遊んでた時に行為の音がモロに聞こえたり凄かったです。

ちなみに親友とご両親はマトモで
お姉さんだけなんだか変わっています。

No.3262533 21/03/29 22:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/29 22:20
通りすがりさん1 

何かネジの飛んだ人だね。
周りを振り切って頑なに拒否したのに辛かったとか私も意味分からないです。
あんまり真剣にその人の事考えなくて良いと思う、今後も会話する機会が有るなら今回みたいに「?何言ってんの?!」って事があると思うけど適当に相槌打ってスルーで良いのでは?
真剣に向き合うだけ時間の無駄な気がします。
でも親がソレだと子供が可哀想だね、とは言え他人だしね

No.2 21/03/29 22:21
匿名さん2 

自分は苦労してる自慢したいだけのかまってちゃんなのでは?
にしても病院行かないのはおかしいですよね…

No.3 21/03/29 22:26
匿名さん3 

もしかしたら
何らかの発達障がい持ちじゃないでしょうか…
発達障がいの女性って性に奔放な人が多いので、そう思いました。

No.4 21/03/29 22:34
お礼

>> 1 何かネジの飛んだ人だね。 周りを振り切って頑なに拒否したのに辛かったとか私も意味分からないです。 あんまり真剣にその人の事考えなくて良い… 回答ありがとうございます。

私も子どもがいるので、子どもの話になったんですが私が子どもの昼寝とか離乳食の話になると、よく分からんみたいな反応されたんで
ご両親が面倒みてるのかも知れません。
親友はお姉さんの話に触れもしないので聞けず…。
ネジぶっ飛んでますよね💦
次もし会ったら適当に流そうと思います。

No.5 21/03/29 22:37
お礼

>> 2 自分は苦労してる自慢したいだけのかまってちゃんなのでは? にしても病院行かないのはおかしいですよね… 回答ありがとうございます。

そうなんです。
あれだけ周りが病院無理やり連れていくくらい行かせようとして逃げたのに
辛い辛いと言っていて、何言ってんだ!と思ったんです。

No.6 21/03/29 22:38
お礼

>> 3 もしかしたら 何らかの発達障がい持ちじゃないでしょうか… 発達障がいの女性って性に奔放な人が多いので、そう思いました。 回答ありがとうございます。

その可能性もあるんですね。
学生時代からすごいお姉さんで会話も成り立たなかったので、そういう人なのかと思ってました。

No.7 21/03/29 22:53
匿名さん7 

うーん?もしかしたら
その方のいう未受診の辛さというのは、
受診したくてもお金や
周りの理解が無くて受診できない辛さ、
ではなくて
もっと個人の気持ち的な理由で、
自分は受診したくないのに、
周りには非難され、無理やり
行かされそうにになった、
自分の気持ちを汲んでもらえなかった、
その事を言ってるのかも?知れません。

ドラマに非常に共感したとのことですから、
その内容を見たらヒントがあるかも知れませんね。

No.8 21/03/29 22:57
匿名さん3 

会話が成り立たない事があったなら
何らかの障がいを持っていると思います。

診断を受けて適切な支援を受けていたら、今より少しはマシだったと思います。
まぁ今からでも検査を受けて診断をされた方が周りも、それなら納得となるかもね。

No.9 21/03/29 23:04
お礼

>> 7 うーん?もしかしたら その方のいう未受診の辛さというのは、 受診したくてもお金や 周りの理解が無くて受診できない辛さ、 ではなくて … 回答ありがとうございます。

なるほど!です。
気持ちの面かもしれないですね。
それでも共感はできませんが💦

ドラマは適当に聞き流してしまったので
どのドラマか忘れちゃったんですが
また機会があったら聞いてみて観てみようと思います。

No.10 21/03/29 23:06
お礼

>> 8 会話が成り立たない事があったなら 何らかの障がいを持っていると思います。 診断を受けて適切な支援を受けていたら、今より少しはマシだっ… 再度ありがとうございます!

こう、キャッチボールができない感じ?
打って響く感じが無いんですよね、会話に。

確かにそうですよね。
診断ついた方が納得できますし
周りも対応できますよね。

No.11 21/03/29 23:27
通りすがりさん11 

うーん、まぁ一定数、「悲劇のヒロインな私」とか「苦労して頑張るのが人生」とか「男なんてそんなもん、というのを証明したい」とかっていうのが好きな人はいますからね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧