注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

私は高校生になってからメンタルが弱くなりました。中学の頃は部活でキャプテンをして…

回答3 + お礼0 HIT数 275 あ+ あ-

匿名さん
21/03/30 23:36(更新日時)

私は高校生になってからメンタルが弱くなりました。中学の頃は部活でキャプテンをしていたり、ペアの子が自滅していくタイプだったので自分がしっかりしなきゃという思いからメンタルはそこそこ強かったです。ですが、高校に入ってからそういうのがなかったので一気に弱くなりました。最近では些細なミスでもこの世の終わりかのような落ち込み方をするし、ペアの子は本当は自分以外と組みたいのでは?とかミスしすぎて裏では愚痴ってるんだろうなとか考えすぎてしまいます。最終的には自分なんて必要ないんだな。いなくていいのでは?いっそ死んでしまうか。という段階まで行きます。先日同じ部活の男子にかけてもらった言葉に救われて少しマシになりましたがやはり完全に治ったわけではありません。
すぐにネガティブ思考になったり、考え込んでしまうのを治したいです。いい方法ありませんか?

No.3263240 21/03/30 23:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/03/30 23:19
匿名さん1 

ネガティブって謙虚な気持ちも持てるから素敵な一面もあります。が、過度なネガティブは成長にするにあたってすごく邪魔です。なりたい自分ってどんな自分ですか??それに向けて努力しますよね。ネガティブな気持ちに負けずに気持ちを奮い立たせる訓練をしたら良いと思います。鏡に向かって私ならできる!って言い聞かせたり、ネガティブな思考になりそうならストップして何も考えずに音楽聞いたり。今は部活でミスが多くなってるかもしれませんが、考えすぎると余計ミスります。練習は裏切らないから負けないで頑張ってください。それが自信になりますよ。

No.2 21/03/30 23:22
匿名さん2 

毎日8時間寝ましょう。
精神的なダメージは寝ることで回復します。
また、スポーツにおいては睡眠時間によって
集中力や手の感覚が向上します。
よって、些細なプレーミスも減るでしょう。

睡眠時間がスポーツに与える効果については
1度調べてみることをおすすめします。

No.3 21/03/30 23:36
ご近所さん3 

切実ですね。(ーー。

3行目〜5行目辺りで思うのは・・
あなたは,『自分に対して完璧を求めすぎ』ていませんか?(笑。


古典的な対策ではありますが

少しだけ『鈍感』になりましょう。です。

これで
随分と見える世界が変わるはずです。

あなたの参考になれば幸いです。👍

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧