注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

😥障害者さんのお願い

回答13 + お礼10 HIT数 2074 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♀ )
07/04/05 18:06(更新日時)

私は某ス‐パ-でレジしてます😃深夜ス‐パーなので1時位に精算します。今日も精算していたら店の窓をドンドンたたく人が‥!びっくりして警備を呼び開けると車いすの障害者の方が‥。話を聞けば深夜にウチに買い物をした際家の鍵を落としたらしく困っているとの事。家が近所だから誰か付き添いで裏の勝手口?から開けてほしいから塀をよじ登ってほしいと‥😱💧さすがに私達スーパ‐の人間がお客様の家の塀によじ登りに行くなんてのは‥結局店長が警察に連絡して事務所で待機される事に‥時すでに2時近く💧その方は『ここから5分もかからないしすぐ誰かが来てくれたらいいのに‥』とか『昼間障害者同士でパンを作って売ってるがなかなか売れない‥地域のみんながもっと私達に関心を持ってくれたらいいのに‥』とチクチク言われました💧いくらお客様がいいよと言っても深夜2時に人様の家に行くのはいかがなものでしょう‥💧😱みなさんどう思いますか?

No.326370 07/04/04 15:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/04 15:43
匿名希望1 ( ♀ )

それは常識ないですよね。ここで「それはかわいそう」という方がいたら、その方が障害者と意識してると思いますけどね。
私は障害者の方も一人の人間としてみますから、それは常識がないと思います。あっちなみに。でも、この場合は、「障害者」というより、「車椅子の方」といった方がいいのではないでしょうか。
きっと主さんのスレ内容ではなく、「障害者」という表現に突っ込んでくる方が必ずいますから。
早めに私が突っ込んでおきます。

No.2 07/04/04 15:49
匿名希望2 ( ♀ )

警察に言って正解だったと思いますよ。流石に家主がいいと言っても夜中だし、もしも通りかかった人がいたら逆に警察に通報されかねませんもんね😔

No.3 07/04/04 15:50
匿名希望1 ( ♀ )

で、続けて、スレ内容についてです。

壁をよじ登るなど、車椅子の方はさほど気にしてないようですね。まぁ通りすがりならいいですけど、やはり仕事中の主さんたちにお願いするのは・・・と思いますね。気持ちはわかりますけど。それに店長が警察に助けをお願いしてくれてるというのに、それに対して文句を言うのはおかしいですよね。

あとパンについてですが。この前、地区のバレーの大会があったんです。そこにも通りかかりの(この場合は表現が難しいですけど、許してください)知能に障害をもった方たちが、施設で作ったパンを売りにきたんです。話した感じ、会話はある程度できていました。でもみんな地区が近かったので誰もお金をもってなかったんです。だから「ごめんなさい。家が近いからお金もってきてないの」とみんな断っていました。しかもご飯食べてからでしたし。それでも「200円なんですよ。お願いします」と何度も。いくらなんでも、しつこいだろとみんな言ってました。でもそれを障害者だからと買ってほしいのでしょうかね?車椅子の方。その方が失礼だと私は思うのですが。

No.4 07/04/04 15:54
お礼

>> 1 それは常識ないですよね。ここで「それはかわいそう」という方がいたら、その方が障害者と意識してると思いますけどね。 私は障害者の方も一人の人間… 👮了解です!
ご忠告ありがとうございます✨


しかし‥車いすの方でもかなりアクティブな方ですよね。お一人暮らしのおじさん?(40代かな‥)でした。

No.5 07/04/04 16:02
お礼

>> 2 警察に言って正解だったと思いますよ。流石に家主がいいと言っても夜中だし、もしも通りかかった人がいたら逆に警察に通報されかねませんもんね😔 😂ですよね⤵


朝方二時によそさまの塀に登るのはできません~😂
もちろん鍵は付近を残ってるみんなで探しましたが‥


40代はじめのおじさんでしたが‥よく見える方で存じてはいましたが私達もそこまでは踏み入れませんでした⤵

No.6 07/04/04 16:10
お礼

パン‥🍞
もね‥😚⤵



たまになら買ってあげたいけど‥
そのおじさん達の生産所?は毎週各家を回るんだけど‥



ウチにもきます😣
たまには買ってあげられるけど子供のお迎えやお出かけでいないと夜も来ます😭うちは息子が小麦アレルギーだから私か旦那か下の妹達しか食べないし、息子の前では食べにくいからあまり買えないよって言っても効き目なしで‥😂


おじさん達も大変だろけどね‥
うちも大変なのよ⤵ごめんなさいね😂


主さんバレーしてるんだ!いいなぁ💖
🏃💨頑張って~!

No.7 07/04/04 16:41
通行人7 ( 30代 ♀ )

その車椅子の人は何時に買い物に来たのでしょう?

パンについても時々買いますが甘味があって美味しいですね。

私のお気に入りは、
揚げアンパンで、カレーパンやメロンパンやアニマルパン(1つ1つクリームの種類が違います)も美味しいです。

私の息子の先輩方ですが、頑張ってと声をかけたくなります。

No.8 07/04/04 17:01
お礼

>> 7 お店に見えたのは12時半位でした、それまでご近所のお友達のお宅に行ってたみたいです。話を聞くため警備室に誘導しなんだかんだで1時。それからみんな私達も仕事をしだしたので終わってみんなで警備室をのぞくとまだいらっしゃって、近所の私と店長、警備員で警察を待ちました。結局私はあんまり遅くなるとあぶないから帰りなと言われて帰りました😃


大丈夫だったのかな?気になる所ですが‥😂


ちなみにパンの件はちょっと困っていて‥😥どう言ったらわかってもらえますかね?あんまりはっきり『いらないよ』とも言えないし‥何かいい知恵ないですかね?

No.9 07/04/04 18:52
お礼

今店に買い物行ったら警察官が無事塀を乗り越えたらしいです👮💖


よかった~😩
こんなドキドキは当分いいや(笑)


以上報告でした💖

No.10 07/04/05 12:18
主婦 ( ♀ oIvpc )

3さん主さんの文章もそうですが、「障害者」って表現は差別的に聞こえますよ。内容はともかく😔障害者だから…って差別してるようにしか読みとれなかったのですが…。3の人ご意見聞かせて下さい

No.11 07/04/05 12:28
お礼

別に差別しているつもりもありませんよ😲



でもおじさん達の授産所も『車いす、障害者サ‐クル〇〇』って自ら名乗ってる団体だし👀




特に気にしてませんが‥



気に障ったらごめんなさいね~💨
③さんも‥同じじゃないのかなぁ?
気にしない方がいいと思うけど‥😥

No.12 07/04/05 12:33
匿名希望2 ( ♀ )

10さん
1は読みました?
私は障害者という言葉に特別悪意は感じませんでしたよ。
他に何と表現すれば良いのでしょうか?障害者手帳を持った時点で彼らは自分を障害者として認識されてると思いますが?

No.13 07/04/05 12:45
通行人13 ( 40代 ♂ )

横レスすみません🙏
⑩番さんのおっしゃる事もわかります🙋
③・①番さんは同じ方では❓わかってはるのでは✌両方の文を読んでみてください🙏

障害を持った方も自分達も頑張って要る💪のんをおわかって欲しいとの思いもあり☝少し強引にって思う時は確かにありますが🆘人各々に性格があり✌内気な方強引な方が居ますから同じだと思います🙋
車椅子の方は少し非常識ですね🆘

例え少し一回でも☝手助け出来る事には愛の手お❤

No.14 07/04/05 13:12
通行人14 ( 20代 ♂ )

⑩番さんにお尋ねしますが「障害者」の何処がどう差別的表現なんでしょう?

「障害者」が駄目なら一体何と表現すれば良いんですか?

それは誰の意見なんですか?

健常者ですか?

障害者の家族ですか?

障害者本人ですか?

No.15 07/04/05 14:58
通行人7 ( 30代 ♀ )

常連のおじさんで良いのでは?

深夜に訪ねて来る事は、ハンディの有る・無しは関係無い事だと思います。

パンについても、それをお仕事とされているので、主さんも、買える時に協力されれば良いと思います。

息子の養護学校でも、毎週、作業所の方が販売に来られていますが、買いたい時には、忘れずに(近いので、手ぶらで送迎に行きます)財布を持って行きます。

No.16 07/04/05 15:20
匿名希望2 ( ♀ )

えっと💧
普通の常連のおじさんなら自宅の塀に登ってくれなんて若い女の子には頼みませんよね?自分で登るでしょ?

パンの件は、おじさんの方が理解がないと愚痴をこぼしたり、障害者である事をアピールしお金を持ってないのに買ってくれと言ったので(また気を悪くされるかも知れませんが)障害をアピールするのに意味があるのかを疑問に思ったって事だけじゃないですか?

No.17 07/04/05 16:10
お礼

私達のス‐パーではこのおじさんは通称『車いすのおじさん』で通ってますがやはり足が悪く歩けないし、言語障害でムニャムニャとゆっくりとしか話せないし手も動きませんのでおじさんは私達従業員からみたら『特にきをつけてあげなければならない方』という位置付けです👮



『病気のある人』だから『障害者』と呼んでいるのではありませんよ?



私達も小さいときから『健常者』『障害者』と分けて習いますよね‥👀✨
そんなに他意はありませんのであまり熱くならないで下さいね。
私にも小さな子供がいますが車いすのマ‐クや障害者用トイレについて聞かれるとやはり私も旦那も『足の悪い人や体の悪い人を障害者と言ってこのマ‐クがある所はみんなが楽に安心して使えるようにみんなと少し違うようになってるんだよ』って説明します👮

No.18 07/04/05 16:56
通行人7 ( 30代 ♀ )

ちょっと押し付けな感じのおじさんかなと思っていましたが、優しい店員さん達で良かったです。

私の考えでは
健常者・障害者の違いは、自力では難しくて、配慮が必要かどうかという点だと思います。
その時、手を差しのべても、差別ではありませんよね。

No.19 07/04/05 17:00
通行人14 ( 20代 ♂ )

パンを販売している障害者はあくまで仕事として、商売としてやっているんですよね?

それなら、少なくともパンの販売に関しては他のパン屋と同じ土俵の上で勝負すべきではないでしょうか?

売れないからといって客に愚痴を垂れるパン屋や客に気を使わすパン屋なんて見たことも聞いたこともありません。

「障害者の自立支援に賛同するのなら、このパンを買ってくれ」という意識が障害者の側に少しでもあるのなら、それは商売ではなく一種の寄付です。

募金のお礼に羽根飾りを渡すのと同じです。

No.20 07/04/05 17:17
お礼

なるほどなぁ‥😔
⬆言う事わかりますねぇ。


『商売』でなく『寄付』かぁ👀✨



そう言われると『おいしいパン』ではなく『身障者さん達が売ってるパン』って思って買ってましたね‥😣



そう思うとちょっと反省ですね。
うちではなかなか買ってあげられないけど😔おじさん達には頑張ってもらいたいですね。



最初は『寄付』から入るかもしれませんが頑張ってほしいという気持ちはあるのでごめんなさいね👮

No.21 07/04/05 17:51
匿名希望21 ( 10代 ♀ )

身障者…?ふざけるな!
障害者ならともかく身障者ってなに?

No.22 07/04/05 18:00
お礼

>> 21 身障者って体に障害のある方の事ですよね?間違えた使い方ならごめんなさい👮


しかし‥おじさんの鍵の話が何故ここまで膨らむのか😣💧



うちのス‐パーのトイレは『障害者用』ではなく『身障者の方ご優先でご利用下さいませ』だけど間違いですか?



知らずに間違えて使ってたならわるいですが😣『ふさげるな!』なんて顔が見えないからってかなり乱暴ですね。



健常者、障害者かかわらずあなたは公共のマナーがないように感じます😣

No.23 07/04/05 18:06
お礼

なんだか本筋から外れてきましたのでこれにてスレは終了です💧


『健常者』『障害者』について意見のある方は各自スレお建て下さい👀✨



それでは失礼しますね~👮💧
聞いてくださった方ありがとうございました💖

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧