注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

マイホームについて。私が結婚する何年も前に建てた、現在同居中の家のローンが払えな…

回答6 + お礼0 HIT数 511 あ+ あ-

匿名さん
21/04/01 01:32(更新日時)

マイホームについて。私が結婚する何年も前に建てた、現在同居中の家のローンが払えないくらい、今金銭的にきつい状況らしいです。(義父母いわく)
※義父母と義弟と旦那と私と子どもで暮らしています。
※全員働いています。

お金の流れの詳しくは不明です。
ただ、マイホームのローンが高いらしく、それがきついみたいです。義父母が旦那にお金くれくれ言います。

建てたハウスメーカーは高くて有名です。
良い家に住めているのは感謝ですが、なぜ無理してまでこんな高級な家にしたのか分かりません。

義弟も、全然高収入じゃないのに、外車に乗っていて意味不明です。

最初から見栄をはらずにふつうに払えるローンの家にしたらよかったのでは?や、いっそのこと家を手放したら、などと考えてしまいます。

義家族が見栄っ張り?なようで困惑しています。

車必須の地域なので、家以外にもお金がかかりますし、無理しまくってまで義父母の要求に応えていくのもしんどいです。

人生の全てを義父母に吸い取られてしまいそうで嫌悪感が湧きます。

どうしたら良いでしょうか?

No.3263823 21/03/31 22:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 21/03/31 23:08
通りすがりさん2 

毎月のローンの金額を減らして、返済期間を長くして貰えないか、借りた所で交渉してみるのはどうでしょうか?

No.3 21/03/31 23:22
匿名さん3 

あれだろうね、義理の父親が息子と同居するから、最悪親子ローンでも大丈夫かなぁ?

なんて温い計算で建てたのかもよ!

それと、銀行に上手く乗せられてどうにか支払い可能です!
ってハウスメーカーと結託して高額ローン組ませたりするらしいですよ。

そもそも義理の親は老後生活大丈夫ですか?
この先、家をプレゼントしたのだから面倒宜しく!と言われたらどうしますか?

同居のメリットってさ、、
義理の親の面倒は付録だけど、お金の心配が少なくて済むのがメリットでしょ?

主さん、二重苦じゃない!

家計見直しのプロに相談した方が良いと思います。

No.4 21/04/01 01:13
匿名さん4 

家計やローンなど収支の内訳も知らないのにお金寄越せと言われてあげ続けるなら搾取される人生でしょうね。
どうしても助けて欲しいならちゃんと提示してもらって検討ではないでしょうか。(もちろん先に無駄は省いてもらって)

主さんは蚊帳の外のままならずっとこのままだと思います。

No.5 21/04/01 01:18
学生さん5 

お金をくれ+同居ならば、全て見せて貰う必要があると思います。
そもそも身近な旦那が、教えないのが不思議です。
返済計画についての説明と、全員の家計についても家族会議で話し合いすべきです。

No.6 21/04/01 01:32
匿名さん6 

義父母と同居なんて嫌なのに、義弟もいるの?
よく結婚したね。
義弟いたら、普通別居しない?
なんで同居なの?

主さん家族は、その家を出て別居すればいいのに。
義実家のローンを主さんが心配することないよ。
ローン地獄なら、家を売って別々に暮らすチャンスじゃん。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧