注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

ダイエットで、わたしは2年の間で 30キロ前後落としました。 でもここ1…

回答2 + お礼2 HIT数 362 あ+ あ-

知りたがりさん
21/04/01 12:34(更新日時)

ダイエットで、わたしは2年の間で
30キロ前後落としました。

でもここ1年ちょっと気も緩み、
運動もせず、筋トレもせず、、
リバウンドではないですが
体重が5~7kg増えました。笑笑

今日からやろうと思ってるメニューを聞いてください。

→ 20~30分ウォーキング
→ 20~30分 筋トレ

↑会社の終わりが遅ければどちらか一つだけにします。

Wワークをしているので
バイトがある時はやっぱりウォーキングも筋トレも
出来ませんが、食事にはこだわろうと思ってます。

朝はヨーグルト (あまりお腹が空かないので)
昼は変わらずお弁当
夜は抜くか、お腹が空いてたら野菜かヨーグルト

このメニューで大丈夫ですかね?(TT)
地道にダイエットしていこうと思ってます。

昔の私のやり方は本当に本当にストイックすぎて
きっとそのストレスの反動で
1年間やらなくなってしまったのかと思ってます。

これで大丈夫か教えてください!!

No.3264016 21/04/01 08:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 21-04-01 10:54
匿名さん2 ( )

削除投票

私も数年前に1年で15kg減量しました
それからずっとリバウンドしないように、朝昼食べないで夜1食にしてます

日中はお茶とか水とか水分摂取だけです

少しでも食べるとそれが刺激になるのか、逆にお腹が空くんですよね…

主さん5kg単位での減量となると、やはり食事の量をグッと減らさないとダメだと思います

ストイックにされていたなら分かると思いますが、食べなくてもバテない大丈夫なんだってことを体が思い出してくれるといいですね

No.1 21-04-01 09:03
匿名さん1 ( )

削除投票

30キロはすごいですね!!
リバウンドではないと書いてありますが、5~7キロは筋肉の増加でなければリバウンドになります。

私も10キロ痩せたことありますが、痩せても運動しなかったら維持が出来ません。
逆に運動をしてればある程度食べても体型維持できます。
食事抜くのではなくバランスを考えることとインナーマッスルをしっかりと鍛えればいいと思いますよ。

仕事をしながらだと大変だと思いますが、食事を抜くと筋肉も作れないし体重も減らないしまたリバウンドしますよ‼️
良質なたんぱく質はしっかりと摂取してくださいね!

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/01 09:03
匿名さん1 

30キロはすごいですね!!
リバウンドではないと書いてありますが、5~7キロは筋肉の増加でなければリバウンドになります。

私も10キロ痩せたことありますが、痩せても運動しなかったら維持が出来ません。
逆に運動をしてればある程度食べても体型維持できます。
食事抜くのではなくバランスを考えることとインナーマッスルをしっかりと鍛えればいいと思いますよ。

仕事をしながらだと大変だと思いますが、食事を抜くと筋肉も作れないし体重も減らないしまたリバウンドしますよ‼️
良質なたんぱく質はしっかりと摂取してくださいね!

No.2 21/04/01 10:54
匿名さん2 

私も数年前に1年で15kg減量しました
それからずっとリバウンドしないように、朝昼食べないで夜1食にしてます

日中はお茶とか水とか水分摂取だけです

少しでも食べるとそれが刺激になるのか、逆にお腹が空くんですよね…

主さん5kg単位での減量となると、やはり食事の量をグッと減らさないとダメだと思います

ストイックにされていたなら分かると思いますが、食べなくてもバテない大丈夫なんだってことを体が思い出してくれるといいですね

No.3 21/04/01 12:33
お礼

>> 2 ありがとうございます。
やっぱり食生活を変えていかないといけないですね

No.4 21/04/01 12:34
お礼

>> 1 30キロはすごいですね!! リバウンドではないと書いてありますが、5~7キロは筋肉の増加でなければリバウンドになります。 私も10キ… ありがとうございます。

1年少し、筋トレもウォーキングもせず
ぐうたら過ごしてた証のリバウンドです(笑)

タンパク質をメインに!!
参考にしてみます!
ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧