注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

この度結婚することになりました。 しかし両親から事あるごとに、あなたは別の名字…

回答8 + お礼0 HIT数 555 あ+ あ-

匿名さん
21/04/02 00:28(更新日時)

この度結婚することになりました。
しかし両親から事あるごとに、あなたは別の名字になるんだし、夫の家族になるんだから私たち実家よりも夫のご両親の言うことに従いなさいと言われています。
私の両親は、私が嫁に行っても快く迎えられ、苦労しないようにと自分たちの希望よりも夫の両親の希望などを今までも優先していました。
夫の両親はとても優しく穏やかな人たちです。私の両親を従わせたいとか夫側の実家が上とは思っていないと思います。
私は、結婚は平等なのだからどちらが上か下かなんておかしいしお互いの希望をすり合わせようよ、と言いましたが両親の昔からの価値観もあるので難しいようです。
もし私たちが病気になって動けなくなっても、お葬式のお金は準備しているし向こうに迷惑がかかるから介護はしなくていいからとまで言われてしまいました。うちは施設に入れるお金もないし他に兄弟もいないので、もし倒れたら私が面倒を見るしか手段がないのに、両親は自分たちを見捨てなさいと言うのです。

私としては結婚相手のご両親ももちろん大切にしたいです。だけど、
今日まで一緒に生きてきて私を育ててくれたのは私の両親なのです。血の繋がった実親を見捨てるなんてとても出来ません。
結婚は実の親と半ば縁切りまでしないといけないものなのですか?

No.3264064 21/04/01 11:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/04/01 11:19
匿名さん1 

何かおかしい話ですね。

やり過ぎだと思いますよ。

古風で男性優位な価値観でちょっと引きます。

No.2 21/04/01 11:28
匿名さん2 

私たちのことは気にしなくてもいい、は、気にしてはいけない、ではないのよ。

将来どうなるかなんて、今の時点では誰も想像がついてない。その時になって一番いい方法を取ればいい。実家に十分なお金があって、施設に入ったとしても、主さんが毎日のように会いに行ってもいいんだよ。流石にその時にはコロナも収まっているだろうしね。

主さんが実家を気にできる状況なら、気にしたらいいよ。どっちの親も大事にできるだけの余力を持てるように頑張ってね。

No.3 21/04/01 11:30
匿名さん3 

相手のご両親よりも自分達を優先してほしい、と言われているよりは遥かに謙虚な姿勢を持たれているとは感じます。これからは主さんは表面上は言われているように装い、心ではご両親を大切にして行くと言うスタンスを貫いて行けば、こうじゃないといけない、絶対なんてないのでもっと楽に向き合って行けば良いと思いますよ。

No.4 21/04/01 11:32
匿名さん4 

私は主さんのご両親の考え、納得できますよ。私も子供に自分の面倒をみてもらおうとは思っていません。
勿論、結婚については主さんが言うようにどちらが上でも下でもなく、お互いが歩みより協力して家庭を築いていくものだと思います。
主さんのご両親が相手の両親に従うように言ったのは、娘が義両親にかわいがってもらえる嫁になるようにあえてそういったのだと思います。縁切りだとかそんな大袈裟なことではないですよ。
結婚して名字が変わっても娘であることには変わりません。
ご両親の気持ちを汲み取って、どうぞお幸せにね🤗

No.5 21/04/01 11:44
主婦さん5 

ご両親の仰ることも、分かります。
結婚しても、親子は親子。
今まで愛情をかけて育ててくれて、一緒に生活してきた、大切な存在です。
何も考えなくても、大切にできます。
一方、義両親はどんなに良い人たちで優しく迎えてくれたとしても、やはり他人です。
意識的に大切にする必要があります。

結婚は平等、どちらの両親も平等、と思っていても、普通に接していれば、自然と身贔屓になってしまいます。
そこを本当に平等にしようと思ったら、意識的に義両親を優先させなくてはならない。
私は、そう思っています。
意識的に義両親を優先してはじめて、客観的に平等な扱いになるのではないか、と。
だからご両親の仰ったような気持ちでいて、丁度よくなるのではないかと思います。

ご結婚おめでとうございます。
素敵な義両親さんたちで、良かったですね。
義実家を優先しつつ、ご両親も大切になさっていってください。
旦那さまとどうぞいつまでもお幸せに。

No.6 21/04/01 12:36
匿名さん6 

言葉通りに受け取らなくてもいいのではないですか?
嫁の親としてそれくらいの覚悟はあると言ってるだけですよ。
どうせ親が介護が必要になったら、介護の義務は子世代に
来るのは社会的にも当たり前の話ですから
親がどういおうと、対処することになりますよ。

あなたに結婚が何たるかを教えているだけですよ。

No.7 21/04/01 21:38
通りすがりさん7 

完全に昔の価値観ね。

夫婦は結婚すると二人だけで新戸籍を作りますので、法律上も義理親と嫁は戸籍の違う他人です。
嫁は義親に対して権利も義務もありませんが、嫁に行っても子供で有ることに違いないので実親に対して権利と義務があります。
しかし親世代はそれが分かっていない。
義親と結婚した主さんが同じ名字になるから、義親と同じ戸籍に入ると思ってるのよね。

No.8 21/04/02 00:28
匿名さん8 

いつの時代の話ですか?と聞きたくなるような話ですね。
別世帯になるだけで、ご両親の子供ということにはかわりないし、義理両親の子供になるわけではない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧