注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

夫は頭がおかしいと思います。 自分が出席する結婚式で酒を飲むために、往復五…

回答4 + お礼0 HIT数 515 あ+ あ-

匿名さん
21/04/03 17:24(更新日時)

夫は頭がおかしいと思います。

自分が出席する結婚式で酒を飲むために、往復五時間の運転を、免許取り立ての娘にさせようとしています。
それに対して娘が自信がないと断ると「じゃあ明日練習。朝6時半出発。俺は最近目が覚めるのが早いから」と。
娘は夜勤の関係で夜型です。

しかも、その後 娘が「タイヤ交換に行きたいけど初めてで分からないから着いてきて(車で10分のところ」と頼むと「そんなん店の人に聞けばどうとでもなる」と。

信じられますか?
私はさっきその話を娘から聞いて、夫の人間性を疑いました。
フラフラしながらガムやメガシャキをテーブルに並べている娘を見て何事かと声をかけたら、この答え。
フライパンで夫の頭を叩き割りたいくらい腹が立ちました。
もちろん行かせませんでした。

夫は病気でしょうか。
自己中心的なのは知っていましたが、ここ最近は異常です。
加齢のせいと考えてもいいのでしょうか。
皮肉ではなく、ホントに恐ろしいです。

No.3265178 21/04/03 07:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/04/03 07:24
匿名さん1 

娘さんに運転への自信が無ければ断固断りましょう。
ホテルへの宿泊費、移動費を惜しむ言動は避けてくださいね。
何なら、とっとと宿泊予約を主さんがとってしまっていいかもしれません。

出発前の時刻には娘さんに出かけていてもらって、無理やり運転させられる状況を回避しましょう。
いっそ、自動車で近場へでも避難しておいてもいいと思います。
(ご主人が車で会場に向かわないようにするためです)

No.2 21/04/03 07:54
匿名さん2 

うちも娘が数年前に免許をとりましたが、怖がってペーパードライバーになっています。
同じことが我が家に起きたら、私(妻)が送迎すると思います。片道2.5時間ならドライブついでに、主人が結婚式中現地の 観光、か観光のない場所なら適当に現地で楽しいことを探して楽しみます。
なにもなくてもエステとか、食事とか、お茶とか、逆に普段できない分ゆっくりしますね。

以前、義父が遠方の結婚式に自分の車で行って、主人に帰りのお迎えを(運転の代行=電車で来て車を運転してほしい と)頼んできたときには
私には運転の自信がない場所だったので、近所に住むドライブ好きの友人の車に 主人と私で乗せてもらって行って、現地で観光とご当地ランチをして帰ってきたことがあります。
義父は恩師として招待された結婚式だったのでお車代が出て、それをそのまま私たちにくれたので
友人にはお礼もしました。
主人は「ウルトラC?ワザ だね」と言って感謝してくれましたが

病気を疑うより、怒るより、お祝いの席で(コロナ禍の問題は別として)飲むのを我慢させるより
どうせなら自分が楽しんだほうが良いと思うんです。

主さんが免許がない、他にめぼしい人がいない、のなら
夜勤のある娘さんのためにも他の提案 (現地宿泊とか)をされてはどうでしょうか?


No.3 21/04/03 14:40
ゆゆゆ ( 40代 ♀ ixGTCd )

公共交通機関を使うか、出席自体を辞める。
前者で旦那さんが泥酔したら、置いてきぼりにする。

No.4 21/04/03 17:24
匿名さん4 

「ふざけんな! 娘を殺すつもりか!」って私なら旦那に怒鳴り散らすよ・・・。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧