注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に

祖母のケアマネから連絡かわありました。母が入院したのでやり取りを私がする事になっ…

回答3 + お礼2 HIT数 409 あ+ あ-

専業主婦( ♀ pA3OCd )
21/04/03 23:11(更新日時)

祖母のケアマネから連絡かわありました。母が入院したのでやり取りを私がする事になったのですが、ケアマネは自分の名も名乗らないし、なんかまくし立てて私が話してるのに被ってきました。

このケアマネハズレだなとすぐに分かりました。何故なら父のケアマネは仕事や話し方が丁寧ね比べてしまうからです。
、はじめての電話って普通の名乗りませんか?

私ですら孫の〇〇です。と名乗りました。

話してても〇〇がダメだと言うけど私が止めたんですよーと言う感じてすが、〇〇に問い合わせすると、そんな事言ってないですけどねぇうーん??と言う感じでした。

ケアマネてこんなに当たり外れが多いのでしょうか?
あまりに頼りなくて母も祖母の事で父のケアマネさん用事をお願いしたりする時も多いと話してました。

ケアマネさんてこんなもんなのかな。父のケアマネさんが出来るだけ?

ちなみに祖母の老人ホームも父のケアマネさんが探してくれました。祖母のケアマネは探してると言って何ヶ月も返事が無くて、父のケアマネは1ヶ月で探してくれました。

話してるだけで祖母のケアマネは疲れてしまう。頼りにならないし楽してるのかなと感じてしまう。

21/04/03 21:42 追記
ちなみに母ですら祖母のケアマネの名前を知らないそうです。それくらい連絡をしてないそうです。ホームが決まればホームとケアマネがやり取りするので仕方がないとはいえ、ホームが決まるまでのやり取りは母やおじさんがしてました。そのおじさんも会ったことはないそうです。

No.3265548 21/04/03 21:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/03 21:54
匿名さん1 

地区の包括センターに連絡して、ケアマネを変えてもらえば良いと思います。

No.2 21/04/03 21:58
お礼

>> 1 そんな事が出来るのですね。連絡してみます!

No.3 21/04/03 22:16
匿名さん3 

ケアマネも人間です。
また、ケアマネは仕事できなくても試験に受かって講座を受講すればケアマネですからね。
現場でもまともにケアプランを作れないケアマネいるし、使えないケアマネ多いし、認定調査員も当たり外れがあります。

とあるケアマネが言ってましたが、ケアマネって無駄にプライドが高い人が多い。自分もそうだった。
との事。

とりあえず、ケアマネって変える事できます。
会社も変える事できます。

ただ、施設ケアマネだとその施設に相談して下さい。


No.4 21/04/03 22:22
お礼

>> 3 確かにケアマネさんてプライド高いですよね。仕事ができる父のケアマネもかなりプライドが高くて苦手ですしね。仕事ができるので良いですけどね。

施設のケアマネとかあるのですね。まったく知識がなくてちんぷんかんです。
これからは私がやり取りして行くことになりそうなので勉強します。

No.5 21/04/03 23:11
匿名さん3 

在宅介護の場合はケアマネ本人や会社を変える事できます。

施設入居した場合は施設形態にもよりますが
その施設のケアマネがケアマネになります。
施設入居になって、施設のケアマネが失礼だったら、その施設にクレームいれて下さい。

株式会社でも法人でもクレームによって変わります。
特に株式会社だと態度が変わりやすいかと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧