社会人になったら友達はできませんか? 学生時代の友人と連絡を取っても (…

回答7 + お礼7 HIT数 494 あ+ あ-

匿名さん
21/04/06 18:21(更新日時)

社会人になったら友達はできませんか?

学生時代の友人と連絡を取っても
(あれ?あの頃はこんな性格じゃなかったよね!?
どうしてそんなにマウントとるか、私の方が辛いみたいな話ばっかりするの!?)
みたいなことが続いて、ちょっとずつ疎遠にしてたら会える友人が全然いなくなりました。(私だけ…?)

類友だろうから、私もきっとめんどくさいタイプなんでしょうが、社会人になってから新しく友人を作りたいと思いました。

今までの経験上似たようなタイプ選んじゃうだろうから、数年たったら(あれ!?)ってなっちゃうのかもしれないけど…。

社会人サークルや同僚・同期とは友達のようになれるものでしょうか?
やっぱり社会人になったら友達は作れないって話は本当ですか?

No.3266056 21/04/04 19:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/04 19:30
匿名さん1 ( 30代 ♂ )

作れるよ。

でも俺は友達よりも、同志や共犯者がいいな。

No.2 21/04/04 19:46
お礼

>> 1 返信ありがとうございます。
同士や共犯者ってなんか意味深ですね笑

No.3 21/04/04 19:55
匿名さん3 

社会人になってからの友達って本気で難しいです…人生でこんなハードステージが待っていたとは…って感じです。

No.4 21/04/04 19:56
匿名さん4 

自分もそうでした
振り返ってみると、何となくつるめればいいや、
居場所を確保できておければいいやという気持ちしか無かったせいですね

No.5 21/04/04 20:04
お礼

>> 3 社会人になってからの友達って本気で難しいです…人生でこんなハードステージが待っていたとは…って感じです。 それ聞くと怖いですね…。
友達作ろうと思って社会人サークルとかいきましたか?
前にサークルの見学に行ったときに知り合った人は、サークル内で仲良くなって結婚式に呼んでくれるほど親しくなったと話していたのですが、サークルの雰囲気にもよるんでしょうか…。

No.6 21/04/04 20:08
お礼

>> 4 自分もそうでした 振り返ってみると、何となくつるめればいいや、 居場所を確保できておければいいやという気持ちしか無かったせいですね 社会人になって学生時代の友人と疎遠になる機会が増えた同士ってことでしょうかね?
本当に仲が良い友達しか残らないですよね。

大学時代は選択式の授業だったこともあってレスさんと同じ思考でした。
授業ごとに知り合った人と仲良くなって、今も続いてる人は何分の1だろう…?って感じです笑

No.7 21/04/04 20:15
匿名さん3 

私は転勤引っ越し回数重ねているんですけど、もう友人作るのはいいや…って思ってます泣

答えになっていなくてすみません…

No.8 21/04/04 20:18
お礼

>> 7 いや、それはハードモードですよね!
行く先々で友人とは言わないまでも、親身に思いやれる関係の人が見つかりますように!

No.9 21/04/04 21:42
匿名さん9 

作れますよ!

女は同じ環境や状況じゃないと、どうしても話が合わずに疎遠になります。

彼氏の有無
結婚の有無
子供の有無
収入格差

どんなに昔仲良くても、立場違うと疎遠になって行きます。
仕方ないです。

逆に今の主さんと同じような人と友達になれますよ!

私はずーっと仲良くしていた友達いましたけど、結婚して子供生んだ後から、疎遠になりましたよ。
1人は独身
1人は不妊

今仲良くしてるのは、同じような生活水準のママ友です。

ですから、主さんも必ず今の主さんと同じ様なお友達が出来ますよ!

No.10 21/04/04 23:51
お礼

>> 9 返信ありがとうございます!

なんとなく察してはいたんですが、やっぱり同じような環境じゃないとうまくいかなくなっちゃうもんなんですね…。

でもレスさんが背中を押してくださったお陰で、これから自分と似た環境の方を見つけて親しくなっていこ~!って思えたのでありがたいです!

これから頑張ります!!

No.11 21/04/06 15:31
恥ずかしがり屋さん11 

無理
職場は戦場
職場は仲良しごっこの場ではない
周りが全て敵
戦友なんてのも建前


職場には色々有るが
ファーストフードに勤めてますが仲間意識ゼロ。皆他人の足の引っ張り合い
仲間外し
無視
除け者作り
いじめ
密告

友達作れる職場が羨ましい

No.12 21/04/06 15:51
主婦さん12 

友達、出来ましたよ。

会社の同僚
サークル仲間
PTAや子ども会で一緒に役員をした人(ママ友ではなく)
自治会で一緒に班長をした人

学生の頃のようにベッタリではないし、一緒にランチしたり、でもないけど、困ったときには助け合える心強い仲間です。

No.13 21/04/06 18:18
お礼

>> 11 無理 職場は戦場 職場は仲良しごっこの場ではない 周りが全て敵 戦友なんてのも建前 職場には色々有るが ファーストフード… 職場によって変わりますよね。

私は社会人になったばかりなので、学生時代のバイト経験しか話せませんが、
クリーニングの受付の時は私以外母親ほどの年齢の方しかいなかったのですが
本屋のバイトの時は同世代しかバイトがいなかったのでよく皆で飲みに行ってました。

レスさんの職場は辛そうですね…。
毎日お疲れさまです。

No.14 21/04/06 18:21
お礼

>> 12 友達、出来ましたよ。 会社の同僚 サークル仲間 PTAや子ども会で一緒に役員をした人(ママ友ではなく) 自治会で一緒に班長をした… 返信ありがとうございます。

前レスさんの場合もあるので環境にもよるかもしれませんが、その都度作ろうと思えば作れることがわかって安心しました!
ベッタリじゃないのも、むしろ心地良いかもしれません笑

教えてくださりありがとうございます。
仲間が作れるように頑張ります!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧