借金有りです。 収入 夫手取り75万 妻5万 貯金600万と14…

回答2 + お礼2 HIT数 470 あ+ あ-

匿名さん
21/04/06 14:13(更新日時)

借金有りです。

収入
夫手取り75万
妻5万

貯金600万と1400万←こちらはおろしたくない
借金550万

家賃11万
光熱費1-2万
通信費1万
保険5万
妻の口座に20万貯金
子供の口座に6万貯金
あとは余ったら貯金。

銀行から借りているのですが、もちろんどんどん返した方が利息がもったいなくないと思うんです。
ただ手元の貯金がなにかあった時のためにと思い、いくらまで減らしていいものか、妻の貯金を減らしてその分毎月多めに返すかなど考えています。
効率よいやり方がありましたら、教えてください。

No.3266938 21/04/06 07:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/06 07:50
匿名さん1 

個人の借金は住宅ローンでもない限り税金が優遇されないので、何かあった時を理由に貯金を崩したくないというのは、実は貯金がない人間の借金を返せない理由としか思えません。
さっさと完済して返済分を貯金に回せるように頑張って働く事ですね。
ここで見栄を張っても無意味です。

No.2 21/04/06 07:53
お礼

>> 1 事業を始めたのと投資分の借金で、一応計画的な返済になっていて、それでもまとめて返した方がいいのかと思ってアドバイスがもらえたらと思いました。
元々の借金が2000万でした。
すみません、なんの見栄でしょうか…?

No.3 21/04/06 10:22
匿名さん3 

妻の口座に毎月20万も入れるのはそもそも贈与税の関係でダメなのでは?
それともし夫と同じ銀行の口座だった場合はペイオフのときにも問題がおきるし。

No.4 21/04/06 10:28
お礼

>> 3 夫や子供の口座の方がいいですかね?特にどこの口座とか考えずにある口座に入れていました。新しく作ったりとかするのが面倒で。
引っ越しや旅行などお金がたくさん必要な時にそこからまとめて使うって感じです。
家族口座みたいな認識なのです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧