注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

結婚10年目、幼稚園児と小学生三人の子を持つ父です。 半年前にいきなり妻から離…

回答4 + お礼0 HIT数 598 あ+ あ-

匿名さん
21/04/06 14:27(更新日時)

結婚10年目、幼稚園児と小学生三人の子を持つ父です。
半年前にいきなり妻から離婚を切り出され、別居しながら離婚調停中です。

不貞やDV等はなく性格の不一致です。
育児に関して妻の気持ちに寄り添えなかったのが一番の原因だそうです。
改善すると伝え、別居するまでの1ヶ月間は仕事を早く切り上げ毎日風呂と寝かしつけをしましたが育児をしてほしいわけではないし今更何をされても逆に辛い、なにも響かないとのことで親権は渡したくなかったので調停を起こし別居しました。


いまは平日、休みの前日に建てたばかりの持ち家に戻り泊まって次の日子供たちと過ごしもう1泊して翌朝仕事に行っています。

4ヶ月ほどその生活をしていましたが、会うのはいいけど離婚できるまではもう泊まるのはやめてほしいと妻に言われました。

自分がいることで子供たちが甘えてわがままになる、学校に行きたがらない(自分が家にいる間は確かに遅刻したり欠席したこともあります)、帰った後パパに会いたいと泣いてしまうからだそうです。
妻自身も同じ家の中で過ごすのが辛いそうです。

自分は子供の学校のことなどを考えて自分が出ていき休みの日しか子供たちに会えない生活をしているのにそこまで言うことを聞かなければならないのでしょうか。


No.3267028 21/04/06 12:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/04/06 12:23
匿名さん1 

まだ親権も何も決定してないので子供の気持ちを優先するのはわかるけど奥さんの辛いという気持ちを優先する必要はないと思う。
それが離婚の重みなのに奥さんは想像出来なかったのでしょうか?
子供が三人いて幼稚園児もいるのに奥さんは離婚して一人になって経済的、肉体的、精神的にやっていけますか?
当事者でないとわからないですが子供達のことを含めても離婚理由は弱いと感じます。
もしかして他に好きな人がいるなんてことはないですかね?

No.2 21/04/06 12:26
匿名さん2 

まずお子さんらの幸せを考えながら、次にお互いの幸せについて考え、そしてスレ主さん側の要望をどこまで言っていいか考えましょう。

割れてしまった物は元には戻りませんが、もう一個何かを壊してしまうよりはこれだけは壊したくない物はどかして、捨てて良さそうな物から捨てて、捨ててまずそうなものはお互いに確認しながら捨てる感覚だと思います。

No.3 21/04/06 14:01
匿名さん3 

一番に考えるのは、子供にとって何がいいかですよね。
奥さんがつらいとか、あなたが子供に会えないからどうとか
そういうことは二の次では?
二人のせいで子供がつらい目に合ってるのですから、
一番子供にとって負担が少ない方法を考えるべきです。

家にパパが泊まると子供たちは間違いなく
また元の生活に戻れるかもしれないと期待するでしょう。
休日は外で会うだけにするとか、今までとは違うのだと
子供に納得させる環境を作るのが、親としての役目ですよ。

最後の2行。こういう考え方が離婚に至った原因だなと
思ってしまいました。

No.4 21/04/06 14:27
匿名さん4 

離婚に至る決定的理由がないのに、奥さんの主張ばかりは通せないのでは、と
思います。

やはり三人のお子さんの将来のことを
優先的に考えた結論を出すべきです。

1さんの言う通り男性がいるのでは…
と私も感じてしまいます。
そこもしっかり把握しておいた方が良さそう。
万一そうであった場合親権とれるので。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧