最近、母が同じ話を何度もするようになりました。 40代中頃からまた同じ話し…

回答3 + お礼2 HIT数 380 あ+ あ-

匿名さん
21/04/06 23:33(更新日時)

最近、母が同じ話を何度もするようになりました。

40代中頃からまた同じ話してるなーと思うことはありましたが私も話したことを忘れてまたしてしまうことはよくあるのであまり気に留めていませんでした。
しかし、40代後半になり、明らかに同じ話をする頻度が増えたように感じます。

同じ話をするスパンはそれほど短くはなく、2週間前くらいにした話をまたするといった感じです。
ボケている感じはないのでただ単に忘れっぽいだけだとは思うのですが少し心配です。

以前は「その話前にも聞いたよ」と指摘していたのですがこういうのはあまり指摘しない方が良いという話を聞き、指摘と何も言わず聞くを半分半分くらいにしています。

40代後半だとこういったことは普通なのでしょうか。それともボケが入ってきてしまっているのでしょうか。

前と同じ話をされた場合、指摘せずに聞いた方が良いですか?

No.3267278 21/04/06 20:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/06 20:52
匿名さん1 

本人にも自覚させて進行を遅らせた方がいいです

No.2 21/04/06 20:56
お礼

>> 1 少し前に同じ話を何度もしているけど大丈夫かなという話は本人としました。
それに認知症だったりした場合指摘するとさらに進行してしまうと聞きました。

No.3 21/04/06 21:21
匿名さん3 

人間関係のいろんなカテゴリ
(家族、恋人、親友、同僚など)の中で
それぞれ親しい相手ってのがいると
思うんですが、
それらの人々に対して同じ話をしていると
あれ、このエピソード話したのは
兄にだっけ?彼氏にだっけ?
会社の後輩君にだっけ?
みたいにごっちゃになって、
同じ話を同じ相手にしてしまう事が
若い私でもよくありますが
そういう可能性はなさそうですか?

No.4 21/04/06 21:57
お礼

>> 3 私もよくごっちゃになって同じ話をしてしまうことはあるのでそうだと思いたいのですが母にはご飯を一緒に食べにいくような同僚はいますがソーシャルゲームの結果を話すような仲の人はいないと聞いているので話すとしても私だけだと思います。

No.5 21/04/06 23:33
ゆゆゆ ( 40代 ♀ ixGTCd )

認知症の前兆です。
予防法は検索かけてみて。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧