注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

私も旦那もアラサー夫婦です。 旦那の歩くペースと私の歩くペースが基本的に合いま…

回答2 + お礼0 HIT数 389 あ+ あ-

匿名さん
21/04/07 17:06(更新日時)

私も旦那もアラサー夫婦です。
旦那の歩くペースと私の歩くペースが基本的に合いません。
前はそんな事感じなかったんですが、最近すごく合わないなぁと思います。
私は元々歩くのが速く、旦那は遅いです。
普段一緒に何処かに行く時は私が合わせているのですが、のんびーり歩こうよと言われるとき、ダラダラゆっくり歩き過ぎて、疲れてしまうんです。
川沿いの景色を見ながらとかなら分かるんですけど、ただスーパーに行くだけの時とかもダラダラ〜な歩き方です。
信号がない場所など、車が待ってるのも待たせればいいじゃんと急ぐことなんてまずないです。
ストレスを感じず、歩幅を合わせるにはどうしたらいいのでしょうか?
ちなみに、仕事の時は、もう少し速く歩くらしいです。
休日はダラダラ歩きじゃなきゃやだ!と言ってます。
私の実家がみんな歩くのが速いので、育った環境もあるんでしょうか?


No.3267716 21/04/07 16:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/04/07 16:53
匿名さん1 

人と歩くペースを合わせるのって難しいですよね…。
性格とかもあるかもしれませんね。

ご主人と手を繋いでみたりして、お互いが歩くペースを合わせるとかどうでしょうか?(主さんは少しゆっくりめに、ご主人は少し早めに)

うちは出先ではいつも手を繋ぐので……どちらかの歩くペースに合わせなくちゃいけないので自然と同じくらいのスピードで歩くようになりました。

車を待たせていてもゆっくり歩くのは、私だったら手を引っ張って「急ごう!」と言ってしまいますね…ご主人はのんびりな性格なのでしょうか。
仕事場ではご主人なりに速くしているから、休日はゆっくり歩きたいのでしょうね。。

No.2 21/04/07 17:06
匿名さん2 

私はご主人タイプで夫は主さんタイプです。何度か「遅い」とか「信号変わるから急いで」とか言われた事があります。
私の場合、信号一つで急いだ所で目的地に到着する時間なんて大差ないのに、何故急がなければいけないの?待つくらいいいじゃないと思っていた時もありました。

お互いストレスにしかならないので、私達はあえて腕を組んでくだらない話をしながら歩くようになりました。
また、夫の提案で例えばスーパーに行く道までも何か面白いものはないか探しながら行ったりもしています。
雲の形が美味しそうだとか、水溜りの形がハートだとかそんな話題から「何色のハートが好きか」みたいな話をしたりしています。

あとはあえて「今日は早く歩く日」「今日はダラダラ歩く日」「今日は現地集合現地解散の日」なんて決めたりもしています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧