注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

私は幼稚園から小学校6年生まで父親から虐待を受けていました。私が中学に入ってから…

回答2 + お礼0 HIT数 356 あ+ あ-

通りすがりさん
21/04/08 01:30(更新日時)

私は幼稚園から小学校6年生まで父親から虐待を受けていました。私が中学に入ってからはその標的は妹に変わりました。内容は腹を思いっきり蹴られる踏まれる肩背中などを叩かれる首を絞められる、壁に突き飛ばされるなど様々です。あざや傷もたくさん残りました。高校生になった今、それはほとんどなくなりましたが、少し思い出すだけですぐに涙が出てきたり、日常生活で何か意見を本気で言わなければならない時に悲しくないのに涙が出てきて泣いてしまいそうになることが多々あります。これがなぜなのか、虐待と何か関係があるのかが気になります。それともう一つ中学に入った時一度父に本当に思っていることを泣きながら全部伝えたことがありました。とても痛かったことや謝って欲しいことなどたくさん言いました。すると父は「昔の事をいつまでも引きずるな」「悲劇のヒロインぶるな」と言って謝りもしませんでした。今でも何事もなかったかのように接してくるし、あれだけのことをしておいて何も思わないのかと怒り狂いそうになります。虐待というのは今はされていなかったら許されるものなのですか?分かりません。最近は私が思い込みすぎているのか、もう忘れて明るく接するべきなのかと思います。私には皮膚を無意識にまくってしまうという癖がありますそれも暴力を受けていたことに関係があるのでしょうか?
長文で申し訳ないです

No.3268033 21/04/08 00:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/04/08 01:08
匿名さん1 

一生許さなくて良い忘れなくていい私は許してないし他の人にも許せとは思わない

No.2 21/04/08 01:30
匿名さん2 ( ♀ )

妹さんと一緒にカウンセラーに
言って欲しい。

本当なら虐待されてた時に公に騒いで
父親から隔離されてれば良かったな
と思います。
でも、主さん、父親に良く言ったね。
偉いわ。
それは父親が認めなくても主さんが
言えた事に意義があるんだよ。

妹さんと一緒にゆっくりでも
傷が癒えれば良いね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧