注目の話題
母親に、「あなたの一言は周りの人いなくなる言葉よ。たった一言で人は離れていくんだけん」とLINE越しに言われたんですが、もうなにも喋らない方が周りの人幸せなのか
旦那が何もかもやめたいと言っています、アドバイスください。主にお金のことです。 私32歳、旦那35歳です。不妊治療3年しています。体外受精までやっています
息子に怒ってばかりで嫌になります 小学校1年生になったばかりの息子です 学校から電話が3日に1回はあり 落ち着きがない 45分椅子に座ってられない ひ

2年の息子 家ではうるさいぐらいに喋る よく笑い お手伝いもするし …

回答4 + お礼0 HIT数 403 あ+ あ-

匿名さん
21/04/08 20:47(更新日時)

2年の息子
家ではうるさいぐらいに喋る
よく笑い
お手伝いもするし

学校では手をあげ、発言はするらしいです。
日直の仕事も係の仕事も問題ないそうです。声は小さい
ただ作文を書く絵日記を書く、手紙を書く
観察日記を書く
絵を描く、あと工作が苦手
算数、足し算引き算漢字の書き取り、テストの点数も
悪くはないです。


友達に誘われても誘いにのらずに、
一年の頃から1人
友達は欲しいらしい
挨拶されても知らん顔する
そんな事じゃ友達もできない

一年の終わりに知能検査をしましたが、
それが見事に、気になってたぶぶんが、
苦手分野に、当てはまってました。
平均より下の水準
遅れがわかりました

ただ一つワーキングメモリーだけは
平均よりも上で

その検査だけでは、発達障害は、
わからないと言われましたが、

検査の結果に、差がでると、
発達障害の可能性があると
ネットで見つけました。

気になるようなら医療機関に行かれて
検査することになりますが、
と、
様子をみてからでも遅くはないと言われました。
旦那は息子が発達障害ではないと
言い切ります。
私だってそう思いたいです。
でも生き辛さを感じながら学校での生活
辛いんじゃないかと思います。
私自身も、似たような性格で、
生き辛さを感じて学校行ってました。
多分私自身にも、発達障害があるんじゃないかと、
でも、甘えだ!だらしがないただのバカと
言われ続けてきました。
旦那や私の妹に、多分私発達障害があるかもと言ったら
発達障害の人に失礼だわ!
そんな事軽々しく言うものではないと
・・
もし息子が発達障害ならば
何かしらしてあげないと可哀想です。

家では本当に普通な子

家族や身内には普通だけど

外では挨拶すらできない
コミニュケーションを取ろうとしない

病院に行った時とかは、
医者や看護師さんに聞かれた事は答えられるし、
自分から気になればモジモジしながら聞けます。

学校では、体育など、
鬼ごっことかも、普通に楽しんでる
音楽の時間歌をうたうのが好き

席替えとかも楽しみに
まったく誰とも関わりを持たないわけでもなく、

休憩時間は1人椅子に座り
・・
学校なんて大っ嫌い
行かなくてもいいなら、今すぐやめる
と、
しかし朝は時間になれば
登校する、
いじめとか仲間はずれがあるわけでもなく
先生が言う!

両親2人の意見が一致した時に
検査をする
それが一番です。と
私気にしすぎですかね?

発達障害じゃなく、性格の問題だわ
と言われますが
その通りなんでしょうか








No.3268347 21/04/08 16:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/04/08 16:58
おしゃべり好きさん1 ( ♂ )

どんな人間も完璧な人はいないし、得手不得手はあるもの!!

その部分だけが劣っているからと、なんでも病気に結びつけるのはダメ、
もっと自分の子供を強く信じて、しっかり育てるようにすればいい、
俺の子供のころに比べたら、主のお子さんは優秀なほうですよ、
勉強できない居残り授業を脱走、イタズラばかりして親を泣かせ、
不良の集まる学校しか行けず、殴り合いが毎日の日課だった過去、
ヤのつく世界から誘われるも、なんとか真面目なほうに進んで、
たくさん頑張って国家資格も2つ30過ぎてから必死に取り合格、
そんな私も、今じゃ患者さんを助け大活躍している身分です、笑





No.2 21/04/08 17:52
匿名さん2 

主です
ありがとうございます!

ハッとしました!
息子信じなきゃダメですよね!
頑張ってるんだから
信じて応援しなきゃダメですね
ありがとうございます

No.3 21/04/08 18:21
匿名さん3 

いやあの…。

ばらつきが結果として出ているなら、発達障害の診断が下りるほどでなくても、特性としてそういうばらつきを持っている子、ということでしょう。

それを、高いワーキングメモリで何とかしている状態だと思われるわけで。
そりゃー疲れるから人付き合いしたくない、とかがあるんじゃないですか。

生きづらさは感じてると思いますよ。

私もグレーゾーンですが、個人的に、知能指数が低くなければ、ただの個性で、特に問題ないし、そのうち世間知を身に着けて、ある程度、適応するものだ、と感じています。
主さんもそうじゃなかったですか?

また、大人になってみれば、定型発達と言われている人が、過剰適応で潰れる構図もたくさん見てきました。

問題なのは、バラつきのせいで本当に一定の部分だけできない・分からないのに、甘えだなどと、責められて自己肯定感が下がる、分かるはずだなどと教えてもらえず状況が改善しない、などの二次障害のほうだと思います。

診断は降りなくても、お母さんが理解してくれて、甘えだバカだと言わずに、良いところを見ていてあげれば、きっといい子に育つと思いますよ。

No.4 21/04/08 20:47
通りすがりさん4 

書いている内容見てる限り、あまり発達障害っぽくはないなぁ、と思いました。ただ、性格が内向型なのかなって。

というのも、家庭内では普通の子で家族間でのコミュニケーションが問題ないのなら、普通なんだろうと思ってしまいました。

自閉傾向があるわけでも無さそうだし、
空気の読めない発言や、癇癪、多動、なども家庭では見られないようだし。

ただ私も専門家ではないので、そう思ったという個人的な意見でしかないのですが。

今大事なのは、苦手部分のフォローと、お友達作りがうまく行かなったりする部分で劣等感を抱かせてしまったり、自信をなくさせてしまわないこと、なのかなと思います。

鬼ごっこでは、楽しく皆で遊べるのなら、そういう機会がたくさんあるといいのかなと思いました。スポーツなども良いかもしれませんよ。(ガチのスパルタは向いてそうではないけど)

何にせよ、発達障害も個性です。アスペルガーなどもそう。その人の特性を理解して、伸ばして導いてあげたら良いのかなと思いますよ。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧