注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

私は、自分が出来る事は世の中のほとんどの人が出来る事で出来て当たり前、最低限の事…

回答9 + お礼4 HIT数 532 あ+ あ-

匿名さん
21/04/09 11:33(更新日時)

私は、自分が出来る事は世の中のほとんどの人が出来る事で出来て当たり前、最低限の事で、他人が出来ている事は偉大で真似出来ない立派過ぎる、と本気で思ってしまいます。故に、私はいつでもどこでも「私なんか…」と卑下する気持ちで溢れています。面倒くさい人になるので極力口にしないようしますが、言動には出てしまっていると思います。ああ面倒くさいです本当、こんな自分。

No.3268818 21/04/09 10:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/09 11:05
匿名さん1 

それは自分の気力を削ぐのでやめたほうがいいですよ。やらないといけないこと先送りしがちになり人と比べ気力が削がれと悪循環パラダイスになりますよ?

No.2 21/04/09 11:06
匿名さん2 

謙虚謙遜はほどほどがいいです。
なんでもほどほどで。卑下も。

No.3 21/04/09 11:09
お礼

追記
これ、構って欲しいのとは真逆で「そんな事ないよ」なんて言われようものなら、ああ言わせてしまったそんな事を、、というか罪悪感で居た堪れなくなります。全力で否定し始めて、うわぁまた、めんどくさい奴になってるーと落ち込みます。そんな本当に面倒くさい自分が嫌です。

No.4 21/04/09 11:10
お礼

>> 1 それは自分の気力を削ぐのでやめたほうがいいですよ。やらないといけないこと先送りしがちになり人と比べ気力が削がれと悪循環パラダイスになりますよ… ありがとうございます。正に気力が無いのでオフは人間オフしてる感じです。

No.5 21/04/09 11:11
匿名さん2 

追記も読ませてもらいましたがそういう自分が嫌に感じて変わりたいなら努力してみてください。
主さん頑張ってくださいね。

No.6 21/04/09 11:13
お礼

>> 2 謙虚謙遜はほどほどがいいです。 なんでもほどほどで。卑下も。 ありがとうございます。波もあると思いますが、今は低調期のようです。見ないで私を!って感じです。

No.7 21/04/09 11:16
匿名さん7 

それは、根拠のない他人の過大評価と自分の過小評価ですね
根拠なく他人の過小評価と自分の過大評価をしてしまう人がいることは知られていますが、
主さんのように逆のパターンの人は基本的に謙虚で努力家なので、
周囲から基本的に受け入れられてしまうんです
そのせいで思い込みが激しいということになかなか気づけません
これは、主さんの鏡の役割を果たしてくれた親がヤバかったからだと思います
いまだに歪んでいる鏡で自分を見て、歪んでいる眼鏡で他人を見ているんです

これを修正するには、
自分ができることについて箇条書きにしていくといいです
それと他人にも限界がある、
つまり不得意なこともたくさんあるということも理解しなければいけません
でないと、他人が神様のように何でもできて何でも理解できると誤解してしまうと、
できない他人のはったりに惑わされて自分が損をするということになってしまうからです

No.8 21/04/09 11:16
匿名さん8 

最低限でもやれるだけ偉いですよ^ ^

世の中出来るくせに何もしない人間なんて山ほどいますから・・・。

自分自身にノルマを課すのではなく、頑張りたいという気持ちを大切に出来る範囲で取り組まれてはどうでしょうか。

あまり気負いすぎないでくださいね^^

自分はこれだけしか出来なかった・・・と落ち込むのではなく、これだけ出来た!私偉いな!すごい!と自分を褒めてあげてください。

No.9 21/04/09 11:20
匿名さん7 

それと、自分ができることをやれる他人は必ず存在します
自分一人と世の中の他人全員を比較してしまえば、必ずこういう結論になります
そして、このことはすべての人に当てはまることなんです
自分ができることをやれる他人が必ず存在するというのは誰にでも当てはまる真理でしかなく、それ以上でもそれ以下でもなんでもないんです
だから、それをもって自分がダメだという結論を導き出すのは間違いだと自分は思います

No.10 21/04/09 11:21
匿名さん10 

そんな自分は治りません!一生そんな自分と付き合うのです。
でもいいじゃん!そんな自分を好きになる努力をすれば。
人なんてみんなそんなもんだよ!あなたが凄いと思う人も誰かを凄いと思ってる。
考えたらきりがない。だから無駄な事は考えないで行けばいい!
かく言う自分もあなたと同じ人間ですよ。

No.11 21/04/09 11:28
匿名さん2 

>>No.6
そういう時もあります。
自分を追い詰めたり責めたりもほどほどで、がいいですね。
7さんが書かれている方法を実行されるのもいいと思います。
急がす焦らずで大丈夫だと思いますよ。

No.12 21/04/09 11:32
匿名さん12 

投げず膿まずコツコツと、出来れば良いんだけどね。
分かっちゃいるけど止められない。

休憩して気分転換して、またコツコツやるしかない。
それが出来てる人はただそれだけで、みんな立派だろう。

No.13 21/04/09 11:33
お礼

皆さん、たくさんの回答ありがとうございます。心に響きます。今日は午後から仕事なので今から出かけます。夜にまたお返事させていただきます。感謝です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧