注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

自分の居場所がなく孤独を感じてしまいます。 コロナの影響で去年1年間休学を…

回答3 + お礼0 HIT数 368 あ+ あ-

kyoyakey( 21 ♂ SYhUCd )
21/04/10 02:19(更新日時)

自分の居場所がなく孤独を感じてしまいます。

コロナの影響で去年1年間休学をしていました。
休学中はインターンに行ったりして有意義には使えたかなと思っていたのですが、大学に復学してみて自分の居場所が全てなくなっていることに気づきました。
学部の友達は学年が変わってしまい疎遠になってしまいましたし、サークルも休学前に引退していたのでもう居場所はなく、そもそも1年間休んでおり、その間は就職活動として長期インターンにずっと行っており、ほぼ大学の人とは連絡を取っていなかったため、今から元の友達と関わろうにも関われません。
長期インターンも周りは社員ばかりで正直居場所というよりもただの仕事先という感じです。
今思い返せば自分はこれまでいつも何かしらのコミュニティに属してそこで楽しくやっていたので、そのようなコミュニティが一つもない今の状態がとても不安です。

コミュニティ作りをするか今からどこかに参加すればいいじゃんとかなると思いますが今までは部活やサークルといった受動的でもある程度仲良くできるところにいたので能動的にどう動けばいいのかがわかりません。
復学して同じ学部の後輩と関わればいいじゃんと思いましたが、ほぼオンライン授業で関わりも持てません。

もう限界です。どうすればいいんでしょうか

No.3269144 21/04/09 22:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3 21/04/10 02:19
匿名さん3 

あえて云えば、大学の研究室に行くとかですかね。

今はコミュニティを作ったとしても、飲み会もできませんし、頻繁に会うこともできません。

コロナは数年終息しないでしょう。
それを考えると、フェイスブックやツイッターのオンライン上でコミュニティに参加することが妥当ではないでしょうか?
そのプラットホームを見つけるか、作りましょう。

そして企業も同じことです。
オンライン上の繋がりは、今後の就活でも役立つと思います。

No.2 21/04/10 00:19
匿名さん2 

へ~そんだけで居場所がない?
俺の先輩は友達と大学入って先に友達は辞めたんだけど
その先輩は最後までやり抜きましたよ
主さんは大学に1人ではいけない人なんですか?
遊びにいってるんですか?
何しにいってますか?

目的を忘れてませんか?
大学は勉強するところです
もしくは大卒と言う証しを取る為ですよ
自分1人で出来ないなら辞めるしかないけど
今、1人でもやり抜く事が出来ないと先々仕事をしても困ると思いますけど
どうするんですか?
考えてみてください
厳しいけど甘い言葉だけではね~成長しないからね

No.1 21/04/09 23:20
匿名さん1 

アルバイトで出会うのはいかがですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧