注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

このバイトどう思いますか? 私は小売業のバイトをしていて、最低賃金で働いていま…

回答1 + お礼1 HIT数 333 あ+ あ-

匿名さん
21/04/09 22:54(更新日時)

このバイトどう思いますか?
私は小売業のバイトをしていて、最低賃金で働いています。あまり労働環境がよくないのか、人手不足のようです。
週2で入りたいと希望を出したのですが、土日がほとんど埋まってしまい7~8時間休憩30分で働かされます。
(ちなみにこれは違法ですが言っていません。)
1ヶ月で40時間を超える労働時間の内、8割くらいが土日の出勤です。
シフト希望を少なめに書くという手もありますが、極端にシフトが少ない月もありなかなか調整が難しいです。
初めてのバイトで半年ほど続けていますが、客観的評価が聞きたいです。

No.3269157 21/04/09 22:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/09 22:34
おしゃべり好きさん1 ( ♂ )


自分を安売りするんじゃないよ!!

仕事するから、時給のいい仕事に就いて1円でも多く稼げ、
そんな悪環境で耐えていても意味ないよ、よく考えてね。

同じ1日を過ごし時給1万と、時給750円、同じ人間なのに、
仕事や職場環境や生まれ育った環境や学歴でこんな大差があるものだ。

まぁ自分も時給にすると1500円程度なので大したことはない。

No.2 21/04/09 22:54
お礼

>> 1 ありがとうございます!
本文には書かなかったのですが、ワンオペでトイレに行けない、心なしか仕事の量が多いなどたくさん不満があったので辞めることを検討し始めました。
大学の友達はもっと時給のいい職場で楽しく働いていて、自分の待遇に疑問を抱きました。
私もその子達とスペックは差がないのでもっと自分を大切にしたいと思います。
背中を押してくださりありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧