注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

すみません長文です 私は母が大好きです 勿論loveではなく、likeの方で…

回答4 + お礼4 HIT数 526 あ+ あ-

匿名さん
21/04/11 01:00(更新日時)

すみません長文です
私は母が大好きです
勿論loveではなく、likeの方です

18歳の今でも買い物に行ったり、たまに一緒にお風呂に入ったり寝たりします

高校も卒業したので私を含め3人の子を育てる母を少しでも手伝いをしたいと思い、最近夜間のバイトを始めました(9時終わり)
しかし、母は私のバイトが終わったら仕事場まで迎えに来ると言います
嬉しい事なのですが、少しの時間でもゆっくりして欲しいと言うのが私の意見です
母の意見としては、何かあったら嫌だからと言うことです
お互いに過保護なのは自覚してます…。


進学先の入学金の振り込み等も、母がやってくれて、甘えてばかりだと思ったので、その他の振り込み等を自分で行ったら少し失敗してしまい、焦っている所に母がやってきて、少し母に当たってしまい喧嘩になってしまいました
これに関しては全面的に私が悪いです


母に心配をかけたくないし、少しでも楽にしてもらいたい為に頑張るのですが空回りばかりで自分が嫌になります


どうしたら、一人立ち…と言うのでしょうか…母を助けることができるでしょうか。18歳の娘が母にしてあげられることって何かありますか
何か、コレをやってみたらなどアドレスなどがあったら聞きたいです
お母さん側からの意見もあれば聞いてみたいです


(※父親は居ます。しかし私が幼い頃から母と仲が悪く、今では軽い家庭内別居状態です)



No.3269205 21/04/10 00:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/10 01:40
匿名さん1 

母さん思いの優しい娘に育ってくれただけで、じゅうぶん喜んでると思いますよ。
あなたが幸せに過ごすのが第一の恩返しで、その幸せをちょこっと思いやりに変えてお母さんだけでなく他の人にも優しくできるあなたでいたら、お母さんはそれはもう最高に幸せだと思います。

No.2 21/04/10 06:34
匿名さん2 

本当にあなたは優しいのですね。
あなたの気持ち、お母さんはよくわかっていると思いますよ。
私の母も同じように優しくて、私が18になっても抱いてくれたり、結婚して里帰りしても、一緒にお風呂に入ろうって言いましたよ。
私が35歳の時、脳の病気で倒れて寝たきりになりました。それから30年、私は子育てが終わった今も母が欲しがるもの、食べたがるものをせっせと持って施設へ見舞いに行っています。
半身不随で話すこともほとんど聞き取れませんが、生きていてくれることが私の支えになっています。
いつか歳をとってどんなことが起こるかわかりません。
あなたの考えをお聞きすると自立は十分されていると思いますよ。家事を手伝ってあげたり、感謝していることを口に出して言うとか、それで十分ではないでしょうか。
歳をとった時、あなたの助けが必要な時が来ます。どうぞお幸せに。

No.3 21/04/10 13:01
お礼

>> 1 母さん思いの優しい娘に育ってくれただけで、じゅうぶん喜んでると思いますよ。 あなたが幸せに過ごすのが第一の恩返しで、その幸せをちょこっと思… 回答ありがとうございます

母もそう、思っていてくれると嬉しいです
これからも私のできる精一杯で頑張りたいと思います

ありがとうございました

No.4 21/04/10 13:14
お礼

>> 2 本当にあなたは優しいのですね。 あなたの気持ち、お母さんはよくわかっていると思いますよ。 私の母も同じように優しくて、私が18になっても… 回答ありがとうございます

レス主様はとてもお母さん思いの優しい、素敵な方ですね
そして、お母様も。


私の母は貧血気味で過去に仕事場で3回ほど倒れて救急車で運んでもらっていて、、娘としては心配でたまらないです…

母がそこに居てくれているというだけでとても安心しますし、幸せになれますよね
それと同じ事を母も思っていてくれるのでは、とレス主様の文を読み、思いました


家事は勿論、手伝えることは手伝っています。コロナ休暇の時に兄弟と一緒に家事を手伝い始めたのですが、母の大変さが見に染みてわかりました

気恥ずかしいけれど、感謝伝えられるようにしたいと思います
自分ができる精一杯をこれからも頑張っていきたいと思います


レス主様とお母様の幸せ、願っています



拙い文章ですみません…
本当にありがとうございました

No.5 21/04/10 23:33
匿名さん2 

あなたのような娘さんのお母さんは幸せですね。本当に心からそう思います。
きっとお母様は長生きされますよ。
人の寿命は心に起因していると信じています。私の母もひどい貧血で救急車にお世話になっていました。
病院でレバーペーストを買ってきてアイスクリームに混ぜて食べたりしていました。血液が増えるそうです。

私の幸せを思ってくれてありがとう。
とても温かい気持ちになりましたよ。

一緒にずっと幸せにお母さんを見守りましょうね。私も
あなたとご家族の幸せを心から祈っています。

No.6 21/04/10 23:36
匿名さん6 

その年で一緒にお風呂!!!

全て素晴らしいです。


けど、お父さんと不仲なのが気になります。

No.7 21/04/11 00:52
お礼

>> 5 あなたのような娘さんのお母さんは幸せですね。本当に心からそう思います。 きっとお母様は長生きされますよ。 人の寿命は心に起因していると信…
人の寿命は心…ですか…
なんだか素敵なことですね
心に留めておきたい言葉です

なるほど、、勉強になります。
確かに、レバーは鉄分豊富ですもんね
母には少しでも血液が増えるような食材を普段から食べてもらうようにします


レス主様、
感謝すべきは私の方です
実は質問を投稿するとき、母に当たってしまった後で、罪悪感と自分の無力を理解して号泣していて、よく頭が働いていない中、文字を打っていました。
だから、文脈もあやふやで歪な感じになってしまって…
ですが貴方様は質問に丁寧に答えてくれて
私はとても救われました。人と接する時間の大切さのようなものを改めて知ることが出来たように思えました


一緒にずっと幸せに母を見守っていきましょう


本当にありがとうございました



No.8 21/04/11 01:00
お礼

>> 6 その年で一緒にお風呂!!! 全て素晴らしいです。 けど、お父さんと不仲なのが気になります。 回答ありがとうございます

これからもまだ一緒に入るのではなんてレベルに母とは仲が良いです笑


父とも、仲がよければそれは、今よりもっと幸せだったのだろうとよく思います…。
ざっくり言ってしまえば
父は…まぁ、アル中で…、、子供と遊ぶという訳でもなく、休みの日は昼間からお酒を飲むことも珍しくありません
酔ったら無駄に絡んできて、それに反抗した弟と喧嘩をして。でも酔っている父にその記憶は無くて、、そんな生活を繰り返していると、母だけでなく子供達からの信頼も下がってきてしまい、…今に至ってしまったという感じです…


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧