注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

こんにちは。 「なんか嫌だなぁ」と思ったら離れた方が良いのか?聞きたいです。 …

回答2 + お礼2 HIT数 461 あ+ あ-

匿名さん
21/04/11 00:01(更新日時)

こんにちは。
「なんか嫌だなぁ」と思ったら離れた方が良いのか?聞きたいです。

先月、社会人のスポーツサークルに1度参加し、次の活動日までの間にグランピングBBQをするからと誘われたので行く予定にしていました。

私は現在転職活動中で、面接を受けては落ちを繰り返しています。
グランピングの前日の午前に、2次面接の案内メールが届き、先方の指定日時がグランピングの日でした。
「日程が合わなければ都合の良い日を教えて下さい」とありましたが、ここのところ書類選考で落ちてばかりだったので、チャンス!!と思い、グランピングは急きょキャンセルし、先方の提示した日時でお願いしますと返信しました。

前提が長くなりすみません、
サークルの主催者(男性)にグランピングお断りのラインをすると
「昨夜言ってくれれば良かったのに!」
「キャンセル料かかるかもよ!」
「他に来てくれる人いないかみんなに探してもらってるんよ!」

などと返事がありました。

困らせたことに謝って、
「キャンセル料があれば振り込みますので」
とか
グランピングのホームページをみて
「キャンセル料が発生する可能性がある」
と書いてあったので
「自分で問い合わせて交渉しましょうか?」
など伝えます。

しかしサークル主催者は
「急に来るって人はなかなかいないよ!」
「面接っていつどこで?何時?間に合わないかな?」

こんな感じでなんだか噛み合ってないというか。
断ってるのにしつこいというか。

私はそのサークルにはまだ1度しか参加してなく、グランピングにはまだ会ったことのない人が多いみたいで、途中からも行きづらいので断ってるんですが。

私が相手の立場なら
他の人が見つからずキャンセル料払う場合はすみませんがお願いします
とか
面接頑張ってください
とか送ってサッパリ終わらせると思います。

そもそも最初からルールは伝えておくと思います。

どちらが悪いとかいう話ではなく、
「なんか合わないなぁ」
「なんかやりとりが面倒くさいなあ(汗)」
と思う人のサークルはもう行かない方が良いと思いますか?

最後まで読んでくださりありがとうございます!



No.3269485 21/04/10 14:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 21/04/10 23:56
お礼

>> 1 嫌な気持ちがあるという事は、拒否反応でもあるから、離れてもいいと思います。 回答ありがとうございます。

そうですね。すでに「嫌な気持ち」あります。
サークルもフェードアウトにしようと思います。!

No.4 21/04/11 00:01
お礼

>> 2 あなたの親の立場なら絶対やめときなさいと言います 二度と関わらないほうがいいです スポーツ系サークルとかそれ関連のイベントとか、いわ… 回答ありがとうございます。

私も割と良い歳で、20代の頃にネットワークビジネス関連は経験しており、うんざりしてます。
今回、その気がやっぱりしますね。

異常にしつこかったので。

結局、キャンセル料を払うのですが、
「振り込みます」と言ったら
「またサークル(スポーツ)の日で良いよ!」
と返信がありました。

なんとか会おうとしてる所がプンプン匂いますね。

後々面倒なので、ほどほどにスポーツをしてキャンセル料払って忙しい振りでフェードアウトしようとおもいます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧