注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

ビジネスメールについての質問です。 上司に以前から勤務地についての相談をしてい…

回答2 + お礼1 HIT数 361 あ+ あ-

匿名さん
21/04/11 09:50(更新日時)

ビジネスメールについての質問です。
上司に以前から勤務地についての相談をしていて(精神的な問題で)ただその上司も直接勤務地を決めてるわけではなく、次にその人に会った時に相談してみてと言われました
すでにその人にも私自身の話は通っていますが、その人に会えるのが26日、配属決定は4月末の予定とのことで、間に合うのか不安になってきました。
そこで相談した上司に一度26日でも大丈夫なのか聞こうかと思うのですが、会う予定がないのでメールでと思っています。失礼でしょうか?
自分の意思、26日でも間に合うのか、間に合わなければそれ以前に相談させていただきたい旨を伝えようと思っています。
メールであるなら、メールにて恐縮ですが、という文面をつけようと思っていますがそれは最後の方がいいのでしょうか?
あと、自分の都合で身勝手なことをお願いしているのでそのことをお詫びしたいのですがその文面がうまく思い浮かびません。何かいい文があればご提案いただきたいです。よろしくお願い申し上げます。

No.3269971 21/04/11 09:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/11 09:36
会社員 ( 40代 ♂ YCWSCd )

すみません、あなたの言う『その人』とは、このお話の中でのどなたでしょうか?

人事・配属の問題は、自分に個人的な事情があるならなおさら、メール等の通信手段を使ってするのは良くないとは思いますけどね。

No.2 21/04/11 09:39
お礼

>> 1 わかりにくくてすみません、その人というのが私たちの配属地を直接決めている人です。課長になります。昨日相談したのは副部長です。2人とも会う予定が今後なく、課長に会う予定なのが26日ということです。副部長はいつ会えるのか全くわかりません。
配属というよりも、出張という形になるので、家は関東に置いたまま、長期間出張という形になります。

No.3 21/04/11 09:50
会社員 ( 40代 ♂ YCWSCd )

1です。

回答ありがとうございました。ご事情は理解しました。

このお話だと、2のご回答の内容を最初から書かないと、ご事情があまり理解されないと思いますよ。


先程も回答した通り、メールはいかがなものかと、私個人的には思います。

本来は、直接お会いする機会を、自分で作ることが必要かと思いますが、どうしてもできないなら、せめてお電話ですね。

それが本来の内容ではなく、そのお話合い自体をさせて頂く都合をつけるのにもです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧