注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

彼に1年後に結婚したいことを話しましたが、それまでに心変わりして振られるのではと…

回答8 + お礼0 HIT数 2047 あ+ あ-

匿名さん
21/04/12 10:28(更新日時)

彼に1年後に結婚したいことを話しましたが、それまでに心変わりして振られるのではと不安です。

彼は社会人2年目の研修医です。出会ったのは昨年で、自分は医者だと偉そうにした態度もなく、ピュアで控えめでそんなところが好きになりました。

彼は今年度で研修医期間が終わり、来年から新しい職場に就職することになります。その就活はもう今から始まります。 私ももういい年齢なので結婚を考えていて、彼が就職先に県外を入れていることをなんとなく聞いていたので、彼が就活を始める今そのことを話し合いたいと思い、勇気を出して「来年春に結婚して一緒に暮らしたい」と話しました。

彼は今まで私が結婚の話をしたことがなかったので、突然言われたことに驚いていました。 最初は「まだお互いのことをよくわかってないし…」「同棲とか徐々にステップを踏んでいった方が…」としどろもどろでした。

でもしばらくすると「女性は結婚考える年齢だよね」「全く考えてなかったわけじゃないけど現実突きつけられた感がある」と話してくれました。

そこからは彼は県外を就職先に考えていましたが、私が「就職先は県内にしてほしい」と言うと「わかった」と言ってくれました。

私がこれから1年で料理を頑張るという話や、彼は三男なので親の面倒は長男に任せること、私が一人っ子なので親の近くにいたいこと、結婚式、指輪のことなどを少し話しました。

冷静になって考えれば彼はまだ社会人2年目の半人前。これから就活も始まる。そんなタイミングで結婚の話をされてもまだ人生設計経てられてない…となると思います。実際彼にも言われました。

でも彼の就活がもう始まること、彼ののんびりした性格上、1年ほど結婚の心構えの準備期間が必要だと思い、このタイミングで話しました。 私から行動しないと一生結婚の話なんてならないと思ったので。

彼は最終的には結婚の会話に積極的に乗ってきてくれましたが、それが本当に本心で思っているのかは分からず今少し不安です。

ただ結婚の話をすると話を逸らして逃げる男性もいますが、彼は時間ギリギリまで向き合って話してくれました。

会話の最後の方は「好きだよ」とハグしてくれたり「昨日1人で寝るとき寂しかった」と言われたので「結婚すれば毎日一緒にいられるよ」と私が笑ってぶっ込んだり良いムードで終わりました。

私の誕生日が近いこともあり、誕生日なに欲しい?と聞いてくれたりもしました。 散々結婚の話をされてうんざりしてもいいくらいなのに、最後には誕生日プレゼントの話もしてくれて、これはちゃんと私のことを想ってくれているってことですかね…?

彼に1年後に結婚したいと結構追い詰める感じで話してしまったので、少し申し訳ないことをしたと反省しています。 後から冷静になって彼がやっぱり無理とならないか不安です…

私の今の気持ちは、結婚したい意思を伝えられてホッとしてる気持ちが6割、怖気付いて彼がいなくならないか不安が4割です。

私の行動は間違ってない? 彼はどう思ってる?

第三者から見た意見を聞かせてください。

No.3270214 21/04/11 17:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/04/11 17:15
匿名さん1 

果たして彼が結婚にピンと来てないのに、彼女に迫られて仕方なく結婚するのがお互いにとっていい事かはちゃんと考えた方がいいと思いますよ。

その彼の事だから、結婚の話を嫌がる事はないかもしれないけど、仕方ないなあぐらいの気持ちで結婚式に出てもらうのも、ちょっと違うでしょう?

恋人期間は今しかないとも言えるんだから、目一杯恋人でいればいいと思いますよ。

No.2 21/04/11 17:26
匿名さん2 

主さんが彼と結婚したいなら、まだ収入も少ない、世間のことが何も分かってない若い彼に先制攻撃を仕掛けるのは大正解だと思います。

でも彼が親や友人に相談すれば、止められる可能性が高いと思います。彼が稼げるようになれば引く手数多でしょうから、焦って結婚を決めるメリットがない。加えて主さんの要求は「あなたの親の面倒は見ないけど、私の親の面倒は見るからね。就職もそれに合わせて選んでね」という、なかなか図々しいものだと思います。もう少し経験を積んで、よく考えてから結婚を決めろと言われるでしょう。

これからどうなるかは神のみぞ知るです。

No.3 21/04/11 18:04
匿名さん3 

三男なので親の面倒は長男に任せるとは誰が決めたんですか?

親と長男がそう決めたならいいですが、今は長男だから親の面倒をみる時代ではなく実子みんなで協力する時代です。

私が彼の親の立場でそれが主さんの提案だとしたら気分悪いです。

No.4 21/04/11 18:29
匿名さん4 

申し訳ないですが、
彼が県外に就職を考えているのに
お主さんが
自分のためなのか結婚するためなのか
県内にして欲しいと言ったことは
ちょっとどうかしてると思います。

まだ結婚してないし、彼女だけど
彼の県外に就職を考えていることに
口出しは良くないかなって
感じています。

先に結婚のことでお話したことは
良かったですけど
彼が今は焦ってるんだと思います。

県外に就職を決めようという気持ちが
彼女に口出しされたら
無くなったら焦ってるんだと思いますし、
あんまり追い詰めない方が良いです。

お主さんが
県内にして欲しいといえば
遠距離恋愛になるのが嫌ですか?

もし、結婚するなら
県外について行きますか?

就職は
彼が決めることですよね。

なのに、
県内にして欲しいと
いきなり言われた彼の気持ちは
どうだろうねって思います。

キツいことを言って申し訳ありません。

就職のことで
彼の焦る気持ちを
分かってあげて欲しかったからです。

No.5 21/04/11 21:29
匿名さん5 

医者としてまだまだこれからだし、、
命預かる仕事だから神経使うでしょ?

結婚、結婚って捲し立てると「ごめん…」と振られる事もあるかも??

男は仕事に自信と余裕持てないと、結婚考えられないですよ。

結婚したいなら、彼が医者としてひとり立ちするまで待てませんか?

慌てる乞食は貰いが少ない!にならないようにね。

No.6 21/04/11 21:44
匿名さん6 

厳しい事を言うようですが、

〜少し申し訳ないことをしたと反省しています。 後から冷静になって彼がやっぱり無理とならないか不安です…

私の今の気持ちは、結婚したい意思を伝えられてホッとしてる気持ちが6割、怖気付いて彼がいなくならないか不安が4割です。〜

何に対して申し訳ないと思ったでしょう、、
彼の就活に対して申し訳ないという気持ち、ないですよね、、汗

まぁ綺麗事言っても仕方ないので
はなれるのが怖いなら
就活は応援するし、やっぱり県外ってなるならまた話し合おう?ぐらいの保険はかけといては?
優しい彼なら結局主の言いなりなるでしょ

No.7 21/04/12 02:49
匿名さん7 

主さんの考え方次第だから間違いかどうかではなく別に良いかとは思う。

ただそう伝えたなら1年経ってまだ結婚できないと言われたらどうするのだろうか?

状況としては取り敢えず1年は待つと宣言したようなものだよね。ただ結婚しないなら別れるという感じではないのでプレッシャーをかけたという意味では良いと思うかな。その分結婚の考えまでにならなかったら別れの可能性はあるよね。1年で答えを出さなきゃだから。

男からすると中々難しいと思うけど別れの覚悟を持ってさえいれば何の問題もないよね。上手くいけば良いし繰り返すけど1年後にまだ結婚できないと言われた時に主さんがどうするかだよね。

No.8 21/04/12 10:28
通りすがりさん8 

つまり逆プロポーズしたんだよね?

あなたを支えたい、近くで応援したい、サポートしたい!という気持ちが彼に伝わっているのなら、良いと思うけど

・県内に就職して欲しい
・自分の親の近くに住みたい

という難題な条件付けちゃってるから、彼を支えたい!という気持ちは、彼に伝わってないんじゃないか、と思いました。あなたがアピールしたのは、料理だけだもん。彼の負担が大きいよ。

研修医っていう激務。就活。
しかもこのコロナで大変な時期。

あなたの夢が早く叶うように応援させて欲しい。(という気持ちがあれば、県内でって言わないと思うんだけどなぁ。)

激務で疲れて帰ってくるあなたを側で支えたいてあげたいから、結婚したいんだ。

って、彼にメリットがある結婚を逆プロポーズでプレゼンできてたら、破局はしないと思う。それが主さんには出来てないんじゃないかと思う。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧