酷い職場だったので退職代行を利用して引き継ぎ無しで辞めました。 酷いブラッ…

回答2 + お礼0 HIT数 403 あ+ あ-

匿名さん
21/04/12 14:30(更新日時)

酷い職場だったので退職代行を利用して引き継ぎ無しで辞めました。

酷いブラック企業でした。
残業の未払い、給料安い、通勤費無し、パワハラや新人いじめ、人間関係も上手くいってませんでした。

1月に退職を申し出てましたが後任探しもせず、ダラダラしていたので限界が来て退職代行を使って辞めました。

まともに引き継ぎが出来るような環境ではありませんでした。引き継ぎや退職の話をしようものなら怒鳴れて引き留めにあってました。

まともに取り合わない会社と真面目に話そうとしても無駄だと思ったし、何より憎い気持ちと困らせてやりたいと思ってました。

ただ今思えばせめて引き継ぎ書だけでも残していけば良かったのかなと思います。
退職代行を使って引き継ぎ無しで辞めた事に少しだけ罪悪感が残ります。

ただ、そうでもしないと辞められなかったのも事実です。

複雑でモヤモヤな気持ちです。

No.3270531 21/04/12 01:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/04/12 01:37
匿名さん1 

そんなクソ会社に心痛める必要一切無いです
それで充分。

No.2 21/04/12 14:30
匿名さん2 

主さんの場合は退職代行を使って辞めて正解だと思います。1月に退職を申し出たのに、後任を探したりせず、辞めさせもしない会社のほうが問題あります。だから、罪悪感を抱く必要ありません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧