去年さんざん子供が嫌いで自分の赤ちゃんを可愛いと思えるか不安だと相談しておいて、…
去年さんざん子供が嫌いで自分の赤ちゃんを可愛いと思えるか不安だと相談しておいて、いざ産んでみたら本当にここの方達が親身にアドバイスくれたとおり、子供に対して初めて心の底から可愛いと思う自分がいて心境の変化に驚いています。
赤ちゃんが笑うだけではぁぁってなってぎゅーてして食べたくて食べれないから歯を食いしばってほっぺを撫で回してちゅっちゅするそれぐらい可愛くて仕方ありません。自分に安心できたのですが、正直子供嫌いの名残もあるのか、未だに他人の子供は赤ちゃんでも幼児でも全く可愛いと思いません…
とりあえず我が子は可愛いと思えた自分に安心している反面、他人の子供は「可愛い」と思わない、我が子との感情の差がありすぎるのは問題でしょうか?
自分の子供以外は苦手という方は、保育園やお友達の子供に対してどう対処しているのでしょうか?私は今まで友達の子供も苦手なため、関わり方がわからず、子供の方からくっついてきたり呼ばれたら反応しますが、高くもない声で素のリアクションを取る程度しかできません。我が子にだけ甲高い声で可愛がっていたら、他のママ達から何か思われてしまったりする可能性はありますか?
No.3270548 2021/04/12 02:35(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧