注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

26歳の夫の物忘れが多い… ・前日に「明日は私パート遅番入ってるよ」と伝えてい…

回答3 + お礼3 HIT数 479 あ+ あ-

匿名( jjATCd )
21/04/12 23:39(更新日時)

26歳の夫の物忘れが多い…
・前日に「明日は私パート遅番入ってるよ」と伝えていても、朝に必ず「今日パート遅番?」と聞いてくる。夫曰く、確認の為聞いてくるとの事。
・会社にお弁当を持たせても、多くて週1は会社にお弁当箱を忘れてくる。
・車を運転してもらっていて「次は〇〇薬局ね」と10分前に言っても、忘れて素通りしてしまうことが多い。
・コンビニいくという用事などがあり、ついでにツタヤにDVDを返してきてと伝えて、玄関まで夫がDVDを持っていったのに玄関に忘れていく。

今日はまた会社にお弁当箱を忘れてきて、普段は苛つかない夫の少食加減にさえもイライラしてしまい、「頼りないね」とぶつけてしまいそうになったのを堪え、今寝室にかけこみました。

夫の会社は私が聞いてもブラックだと思うくらいパワハラや激務がはびこっていて、出会ってから何事にも一切弱音を吐かなかった夫が一時期「辞めたい」と言っていたのですが、私が妊娠してからなのかまた弱音を吐かずに頑張ってくれています。
プライベートのときくらい私もおおらかに笑うぐらいの気持ちでいようとは思っているのですが、今日みたいにたまにイライラしてしまいます…

No.3271029 21/04/12 22:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/12 22:14
匿名さん1 ( ♀ )

ADHD系じゃないでしょうか?

息子も同じで、物忘れが酷いです
検査などはしていませんが息子は
多分そうだと思ってます

それだと、治すよりも周りが理解する
方が先かな?と私は何も言いません
忘れてるよ。などの声かけはしますが
本人が悩んでなく、生活が送れているなら、あえて言いません。

私以外で怒られてる可能性がありますから、家ぐらい安心した空間で良いと
思います。

私の視点なので、主さんがどうこうでは
ありません。

No.2 21/04/12 22:24
お礼

>> 1 コメントありがとうございます。
スレ本文で書いた事だけ読むとADHDを疑ってしまうと思うのですが、夫は周りから「本当にしっかりしてるね」とたくさん言われています。お仕事でも成績を出しています。
むしろ私がHSP気質で、何事にも敏感すぎて今まで夫に助けられてきました。

レス主様のおっしゃること、わかります。
本人自身が悩んでいないのなら、治させようとするのではなく、周りが理解しようということも大事だと思います。
家にいるときぐらいミスしても笑って許してあげたいと思っているのですが、それができない自分に自己嫌悪です。


No.3 21/04/12 22:43
悩める子羊さん3 

お疲れ様です。
起までは良いとして、その後の結果の予想、憶測までは出来ない…
起承転結の流れが作れない。
結果、端からみたら注意力散漫…
大人の発達障害を疑いたくなるレベルだったりで、かといって本人にグチグチ言っても、そういう人に限って物事を軽くしか捉えなかったり…

貴女のイライラ、ヤレヤレ感が募る気持ちは痛い程に解るわ~
あんたは馬鹿でタワケですか~❓って言いたくなる位に、似た様なのが家に居るから…(笑)

でもね…ここは1つ貴女は言っても無駄と諦める事です。諦めも肝心…

嫌な職場で、不器用者が家族の為に必死に一所懸命に働き稼いで居る。
これ、当たり前の事では無いのですよ。
夫に感謝してますか?
嫌な気持ちは貴女だけが、持って居るのでは有りません。夫だって持ってるかもしれませんよ?
なので、お互い様と支えてますか?

仕事が上手く行かず、鬱で引きニートになった…昨今は、そんな男は幾らでも居るのです。
こうなると、イライラ処の騒ぎではないですよ。

不器用者だから、あれもこれもとキャパは持てないのよ。
なので片目は瞑ろうか…

家で位、ゆっくりさせてあげよう…

貴女が夫のお母さんの代わりにならなくても良いが、弁当箱忘れたの…ふーん。
と思う様に…
夫の粗捜ししても無駄で、自分が惨めになるから、器大きく余裕持ちましょうね。

No.4 21/04/12 22:52
匿名さん4 

疲れていたり、ストレスが多いと
記憶力や物覚えが悪くなることは
ありますね。
最近はご主人にお疲れの様子は
ありませんか?
あとは脳内で仕事のことや心配事や
色んな思考が絶えず駆け巡っていて、
雑事(失礼)がそれらに紛れて
吹っ飛んでしまうのかもしれません。


誰かが言ってましたが、人への不満を
持たないようにする考え方として、

相手は常に最善を尽くしている

いうものがあります。
相手は悪気がなく、常に可能な限り
最善の選択をしているのです。
それがこちらにとって都合が悪いことは
しばしばあるのですが、
相手にはこちらを困らせる意図はない、
できうる範囲のことをこなしていて、
稀にそれが裏目に出たり、
うまい結果に繋がらないこともある
という考え方です。

主さんが寛大でいたいのに
イライラしてしまうことも、自分で
意図しているものではないですよね。
主さんも常に最善を尽くしています。

ご主人も、ブラックで辛い仕事を辞めず、記憶力はボロボロながらも
最善を尽くしているのだ
と思ってみてください。

No.5 21/04/12 23:22
お礼

>> 3 お疲れ様です。 起までは良いとして、その後の結果の予想、憶測までは出来ない… 起承転結の流れが作れない。 結果、端からみたら注意力散漫… コメントありがとうございます。
本人のほうが物事を軽く考えてるですか。
思えば夫は私とは違ってあまり気にしない性格かもしれません。
スレに書いたようなことで落ち込んだりしないでしょうし、むしろ私が「イライラしてごめんね…自分が嫌になる」と言えば、「俺がバカだから悪いんだよ!ごめんね!」と明るく言ってはくれます。

諦める、完璧を求めない、許す
いつも思っています。でもそれがなかなかできなくて、自己嫌悪です。

夫が嫌な職場で働いてくれる、とっても感謝しています。何かある度に感謝の言葉は伝えあっていますし、些細な事かもしれませんがお昼にほっこりできるようなお弁当を毎日作ったり私にできることは何でもしたいです。


そうです…
私はいろいろなことを敏感に感じストレスをためたり泣いたり夫に攻撃してしまう所があるので、きっと私のほうがダメ人間でしょう。とっても自覚しています。なのに夫に対してイライラしてしまう自分がもう許せなくて。

レス主様へ返信をしているときに改めて気づいたのですが、やはり私は夫に対してではなく自分にイライラしています。いつも。

No.6 21/04/12 23:39
お礼

>> 4 疲れていたり、ストレスが多いと 記憶力や物覚えが悪くなることは ありますね。 最近はご主人にお疲れの様子は ありませんか? あとは… コメントありがとうございます。
夫は普通の会社員ですが、今年に入ってから21時や23時帰宅です。
愚痴は言いませんが、疲れていると思います。
そんな時家に帰ってきて些細なミスに怒られたりしたら内心たまったもんじゃないですよね…
夫の気持ちをかんがえるとなんだか涙が出てきます。

相手は常に最善を尽くしている
ですか。
そうですよね。悪意があってしたわけではないですし、もしそれが自分が想像してたこととは違っても「私の為にしてくれたんだ」と思うことが大事ですよね。
よくよく考えれば夫の忘れん坊なんて命を落とすようなことでもなければ、本当に些細なことですよね。

いつもおおらかでいなきゃと思っているのにそうなれる方法がわからなくて辛かったのですが、レス主様からのお言葉とても参考になりました。
またイライラしたときはその言葉を思い出すようにします。
ありがとうございました。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧