中3女子です。 私は頭がとても悪いです。 副教科はけっこう点取れるんですが、…

回答5 + お礼0 HIT数 307 あ+ あ-

匿名さん
21/04/14 13:03(更新日時)

中3女子です。
私は頭がとても悪いです。
副教科はけっこう点取れるんですが、
五教科がやばいです。勉強しても50~60くらいです。 英語では一回8割取れましたが(二年)テストの内容がほぼ並び替え問題だったので出来ているのか分かりません、、、
受験生だしさすがに危機感を感じています。
効率良い勉強法ってありますか?塾は行ってないです。

No.3271785 21/04/14 00:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/04/14 01:02
匿名さん1 

私は中学生のときかなり成績がいい方でしたが、常に問題集を繰り返していました。間違えた問題は次の日、その次の日と、何度もやりました。
その点数だと、基礎が完全に身についていないのではないでしょうか?土台がない状態で家を建てようとしても崩れてしまうので、まずは基本を完璧にすることをおすすめします。考え方が身につけば応用しやすくなりますよ!

No.2 21/04/14 01:04
匿名さん2 

YouTubeに高校受験の勉強方法を出してる方がいますよ。

いくつか見て、ご自分が納得した勉強方法をやったらどうでしょうか?

No.3 21/04/14 01:26
匿名さん3 

主さん!
うちの子はもっと勉強できなかったよ。
数学のテストなんか一桁だから笑

本人が危機感もった時が伸びる時だから、今から自分がまず何ができないのかを分析してみて。
例えば国語や社会などは暗記でかなりの点数とれるよね?
だけど暗記以外の読解力の部分や応用問題は暗記ではどうにもならない。
だから、過去問などで繰り返し問題を解いてみる。
また数学に関しては、基礎が元になるから1年の問題を解いてみて、間違えてた所をよく理解する事からはじめたらどうだろう?
うちはね、3年の12月になってやっと危機感もって、慌ててやりはじめたけど最初は泣きながら勉強してたの。
塾も行ってないし、本人も大変だったと思います。
だけど、ギリギリまでがんばって第2希望の県立に出願できて見事受かったよ。
今からなら十分間に合うから、慌てず自分の苦手を理解し克服して下さいね。

No.4 21/04/14 01:34
匿名さん4 

死ぬほど勉強する
オリラジの中田さんは自分を椅子に縛り付けて勉強して倒れた事があるそうですよ

No.5 21/04/14 13:03
匿名さん5 

根本的な話だけど、完全に理解する前に妥協して、適当なところで手を打っちゃうんじゃないの?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧